一年で一番きれいな月が見られる日。



お月様の輝きが違いますね。



家族みんなで眺めました。




夕食後は、
娘、息子とお団子づくり。


息子がこねるとヘビになる(笑)



娘は今月3回目、
息子は今月2回目のお団子づくりだったので、
慣れた手つきで楽しんでくれました。



きなこで食べたよ。

4個ずつにしようって娘が言うから、
4個ずつ配ったけど、
結局おかわりおかわりで、
全て完売しちゃった。



豆腐も入れたので、柔らかくなって
ちびっこもどんどん食べられる。



お豆腐イン、
オススメです。



まだお月見会の予定があるので、
またお団子だわ~
妖怪楽園で満足した私達は、
水木しげる記念館に入館するのを
やめて、
おみやげ屋さんをみてまわりました。



ロードも折り返し地点にさしかかるあたりで、
遅ればせながら、
スタンプラリーをはじめることにしたよ~。



娘もすごく楽しそうだったから、
初めからやっとけば良かったと思った。



結局全部のスタンプは集められなかったけど、
またいつか訪れた時に
リベンジしたいなぁ。



帰り道、
娘が
『かきごおりたべたい。』
と言いだしたので、
かき氷が売っているお店を探して
店内で食べていると、

店頭で売っていた、
揚げたてのコロッケがおいしそうで
ついつい買ってしまったよ。

これがすっごくジューシーでおいしかったの。



金賞コロッケだったかな。
日本一をとったとか。



あと、
おだんごも買ったよ。



こんなふうに、
ちょこちょこ食べ歩いていたので、
おなかが空かなかったなぁ。



妖怪たちがいる泉では、
少し水遊びもして、
駅まで帰ってきました。



すると、到着していた鬼太郎列車に遭遇!

(写真の写りが悪い…。)



目玉のおやじ列車。



これには電車好きの息子も大興奮。
最後まで、
テンションを上げさせてくれた鬼太郎ロード。



本当に素敵なところでした。



一泊二日の鳥取旅行。
子ども連れなのでゆるゆるの
スケジュールでまわったのですが、
せかせかせず、
じっくり楽しめました。



ブログもなが~くなったけど、
懲りずに最後まで読んで下さった方
がいらっしゃったならば、
ありがとうございました。



完。







呼び込みをしていたこともあり、
賑わっていた妖怪楽園へ。


ここは、
鬼太郎ハウスがあったり、
カフェやらおみやげ屋さんがある
入場料フリーで楽しめるスポットでした。



ぬりかべが出迎えてくれたりね



妖怪ラテも飲んだよ。

数種類の仲間たちから選んだのは、
もちろん、鬼太郎!



夫も
『やっぱり鬼太郎でしょ。』
と言い、
鬼太郎を選んだ(内心ガッカリ。笑)ので、
他のキャラクターのが見れなかったけど。



夫からもらった
息子がハウスにお邪魔している写真。
全体写真がなくてごめんなさい。

こどもにぴったりの大きさ~。



娘は一反もめんのオブジェを
滑り台のようにして、
滑ることにはまっていました。



つづく。