歩きはじめると、

カラーンコローンの下駄発見。





逆光だったねずみ男。



大好きな鬼太郎の像は、
触りまくり、
デジカメで一緒に写真撮影したよ。



ブロンズ像やらお店を見て歩いていくと、



ついに、
こなき爺(人形の!)を発見!



一緒に写真を撮ってもらいました。
(デジカメで撮った写真しかない。。)



鬼太郎に会いたいなぁ~
と思って進んでいくと、



つ、ついに
大好きな鬼太郎様が現れた~❤



ドキドキしながら声をかけにいき、
一緒に撮影してもらいました☺



しかし、
息子が怯えて大泣きしちゃって、
鬼太郎に申し訳なかった。
娘は嫌がって(怖がって)写真すら
写ってくれなかったし。



舞い上がっていたのは私だけらしい。



子どもたち、付き合わせてごめんよ。



でも、
鬼太郎になんの興味もなかった夫が、
鬼太郎に握手してもらったり、
写真を撮ってもらったり
ミーハーになっていたのは
見逃さなかったよ。



(↑夫が撮った全く知らない人と鬼太郎の写真。)



つづく。






ホテルをチェックアウトして、
向かったのはこちら。




↑境港駅。



鬼太郎ロード☆です。



ずっとずっと行ってみたかったの!



子どもたちは鬼太郎を知らないので
ちょっとこわいおばけ?
くらいに思ったかも知らないけど、

私は昔から鬼太郎が大好きなので
本当にテンションがあがりっぱなしだったわ。



出発。



ブロンズ像が、
歩く先々に置いてある~。



気になったマンホールのふた。

こなきじじい。




ねずみ男。




鬼太郎ラブラブ



他にも種類があったかもしれないけど、
撮った写真はこれだけだった。



つづく。
鳥取旅行二日目のはじまり。



朝食はパンケーキでした。



それぞれの机にホットプレートがあって、
自分たちで焼くスタイル。



ハートにしてみたドキドキ





スープやらサラダ、スクランブルエッグなどは
バイキングでした。





パンケーキには、
シロップやチョコレートソース、
いちごやブルーベリーのジャムをかけて
食べたよ。



子どもたちも喜んでいたなぁ。



そして、

我が家のテーブルに
子どもたちの椅子を
セットしておいて下さったり、

子どもに優しく話しかけて下さったり、

前日もお世話になった
女性スタッフさんの素敵な心遣いには
心打たれました。



素晴らしいサービス。



実は、
泊まってみたかったホテルが
予約でいっぱいで
たまたま空いていたこのホテルを選んだのですが、
低価格だし、
小さな子ども連れでも安心して
宿泊することのできるホテルでした。




よかった~。



つづく。