いいねありがとうございます!(^^)
家買うってこんな感じなん?
なんでもかんでもコロナのせいにするなよ!
無知な夫婦が家を買うとどーなるのか、暖かく見守っていただけると嬉しいです!
簡単にまとめると、
ネットで物件漁って、
私だけ内見しようとしたら、直前にママ友情報で、売り主と隣家で騒音トラブルがあったことを知り、
落ち着いて見れなかったので家の中を心ここにあらずな状態でチェックし、
直感と立地とご近所にお友達がいるってだけでお家買うこと決めて、
買い付け申込書を提出して、手付金払って契約!銀行にローンの本審査書類を提出、
無事本審査通過、喜ぶのも束の間、隣家とご近所の別の騒音トラブルの存在を知り、落ち込んでるところ、アメトピに上がってびっくり。
6月引き渡し予定がなぜか1か月早まって5月引き渡しになりました。
手続き関係を旦那に全て丸投げしてるため、今どうなってるのかさっぱり分かりません

とりあえず冬物を段ボールにつめてみたり…断捨離してみたり…
幼稚園が始まるのかどうなのかもわからない…
工事の見積もりお願いできるのかもわからない…
わからないわからないのまま、日にちだけ過ぎて行きます…。
そして今回初めて知ったこと!!
旦那の仲良しお友達が司法書士さんやってるんです。
お友達に書類お願いしようとしてたのですが、
SBIネット銀行は司法書士さんの指定ができません
SBIネット銀行が指定した司法書士さん以外ダメなんだって
!
丸投げしてるので、なんでダメなのかよく分かりませんが、一度お友達に連絡して、家買うからお願いするわーって話してあったので、旦那落ち込んでます

もしかして常識なんですかね?

無知だから色々やらかしてます…
とりあえずお友達には、何かお詫びの品でも送ろうかと話しております。
そして火災保険は、未だに家の構造の書類が届かないのでまだ申し込みできてません

間に合わない気がする笑笑
ちなみに書類くれーってずーっと不動産屋さんには言ってるんですが…
緊急事態宣言解除されるのでしょうか?
解除されてもしばらくはステイホームですかね。
急に日常に戻したら意味なくなるだろうし…
コロナのおかげでまとめ買いと生協さんの使い方が上手になりました

生協さんずーっと使ってたのに、コロナで加入者増えて品切れとか抽選とか増えて欲しいものが届かない…こんなの初めて…
今週なんて生野菜がエリンギしかこなかったんですよ!ちょっとひどい!笑
でもリスクを負って配達してくれる生協さんには感謝感謝感謝です
