最近、暑いのか寒いのか?そして、天気が悪いまま梅雨に入ってしまうのか?!

忙しさと湿度で体がやられるぅ~えー?

 

 

2025年3月23日(日)

 

行かなくちゃ!の目的地、虎塚古墳の一般公開を見て、ミッションコンプリート。

ここに来たからには、近くの桜の名所に行かねば(←季節外れですみません💦)

 

 

ひたちなか海浜鉄道 の「中根駅」

ロゴはもちろん、虎塚古墳に関連したデザイン飛び出すハート

 

 

この無人駅とまわりのたんぼの景色がたまらんのだけど・・・

 

 

桜の時期は、とってもすてき🌸

早咲きの「大漁桜」まだ、満開ではないようだけど、これが今年の初桜だった。

 

 

この花の色がサクラダイのようで「大漁桜」という名前だという。

そして、咲く時期がサクラダイの大漁時期だからとも。

花が大きく、たわわに咲く姿も、大漁って名前がぴったりにも思える。

 

 

来た列車は、ラッピング「イソザキ」

ラッピング料金は、12ヶ月・1両・ ¥500,000(制作費別)らしいうーん

 

 

もう1本待つ。

駅には近隣の方のご厚意で花が植えてあったり、時々飾り付けも。

 

 

桜の撮影に夢中になり、列車の到着時刻を忘れてた!

 

 

ポジション取りしてなかったので、これだけ。

銅部品の専門メーカー株式会社高木製作所の銅色列車だったのに・・・

 

 

 

そして、この日から3日後、2025/3/26(水)〜3/27(木)、3/29(土)〜3/30(日)の予定でライトアップをしてたみたい。今度は、ライトアップも見てみたいなぁ。

 

 

この大漁桜に触発され、このあと、夜桜巡で夜まで遊ぶ🌸

 

 

 

行かなくちゃ!のあとは中根駅の大漁桜✿