2025年3月8日(土)
日光の大沢あたりにちょっと用事。
そのついでに、一度訪れてみたかった、「下今市駅」に。
下今市駅は、レトロ駅舎に立て直ししているらしい。
レトロ駅舎
こ、これは、ロケ地風な、好みの駅舎ではないか!
おこちゃまのいる同僚や、この地域を知り尽くす、ブロ友みゆちゃんから聞いていたが、駅舎がこんな素敵だとは思わなかった~
SL展示館に行きたかったので、入場券を購入する。施設は無料なんだけどね。
駅の跨線橋に「フォトスポット」があり、ここから日光連山が望める。天気が良ければ、かなりの絶景だし、スペーシアと撮れるのでは?
スペーシアX
すると、駅にちょうど、「スペーシアX」が!
近くで見たのは初めてだ。
東武鉄道の駅員さんは、いつもとってもフレンドリーで親切。
乗客でもはないのに、写真を撮りましょうと言ってくれたので、お言葉に甘えて。
いつかスペーシアに乗ってみたいね。
SL展示館
閉館時間が迫っているので、SL展示館に急ぐが、雰囲気のある通路は、大樹の復活プロジェクトについての説明があり、進まん💦
そしてやってきたSL展示館。
こじんまりとしているけど、ちびっこ向けのSLクイズや、SLの走行音が聞ける装置、昔のプレートが展示されていたり。
その中で、ちょっと楽しかったが、ジオラマ。
スマホで連写しまくる、おかしな夫婦
こんな桜の俯瞰ができるといいのにねぇ🌸
川の感じや緑、鉄橋の汚れ具合が、リアル。
できれば、一眼レフで望遠で、正面から、狙いたかった
今日は見られない、SL大樹がいるはずのSL機関庫から眺める。
すると、機関庫が開き始めた
・・・続くのだ。
「下今市駅」レトロ駅舎とSL展示館