トラブル続きで、GWが待ち遠しい・・・と思っていたら、GWってもう入ってるん? と月曜日に気づいたのえまろ。
ちょっと休憩ネタ。
最近、食料品も高くて、お金があっという間になくなる。これはなんとかせねばならんと、生活改造に取り組む、一応、主婦なのえまろ。
お弁当
最近、社食が値上がりしたので、会社のお昼はお弁当にしている。カット野菜とウィンナと冷食という手抜きなワンパターンな節約弁当。
推しふりかけ
そして、ご飯は、冷凍のままもっていって、会社でチンしてる。保冷剤代わりになるし、チンしてあったかごはんが食べられて、一石二鳥。
でも、家でふりかけやおしんこを乗せることができないので、ふりかけを持参することに。今、大のお気に入りは、このふりかけ!
ぺパたま🐤
これを食べると、のりたまが物足りなくなる!ってくらいおいしい。
100均で買ってるとはいえ、大人買いがすぎる↓
推しスーパーのセール品
生協一本で食料品を調達していたけど、特売品を見つけに、たまにはスーパーに。
お茶は、 痩せない 高い特茶をやめて、伊藤園のウーロン茶に切り替えた。
そして、高齢者の味方、「だいまるストア」で見つけたセール品
ちなみに、だいまるストアはこう見えて、セルフレジ導入、Paypay等のバーコード決済可です。
カレーうどん ¥38
賞味期限が購入した日だ
上品なお味のカレーうどん。冷凍してあるのでもうひとつある。
トムヤムラーメン ¥73
スープは本格トムヤムクン・スープ。
麺はいまひとつだったけど、¥73ならあり。
また違う日に格安品を掘りに行く。
カフェオレクリーミー ¥89
ひとつ購入。パンにつけるとおいしい
ただし、これも賞味期限近し。
もう一品切り干し大根煮 ¥48
奥の切り干し大根を購入。これはかなり小さいので、お弁当のおかずに。
超地味な節約だけど、外食も減らしたし、無駄な会員も解約した。
これで、月間、まあまあ節約になるな
な~んて思っていたら、トランプさんの狂言で、株どーん、ドルどーん!
庶民の節約なんて、無意味な暴落世界恐慌にならんようにトランプさん頼みまっせ。
なんで、この小ネタをはさんだかというと・・・
昨日、100均行って、「ぺパたま」を追加大人買いしたから~
この前は最高で7袋だったが、今回は8袋で、大人買い記録更新。
と、庶民の小さな節約は、続く・・・
暮らしのひとりごと@推しふりかけと推しスーパーの格安食品