2025年4月12日(土)🌸


春のあしおとを追いかけて、やっと今月から土曜日が休みになったダンさんと、真岡鐵道へ。3月に1か所だけ立ち寄ったが、本格的な撮影は、なんと1月以来だ~ガーン

 

 

八木岡

 

 

1か所目の八木岡に。

ここでKJさんと会ってスタンバっていたら、お見掛けしたことのある先客が。

D51338さんとglockさんでした。

そしてあとから大臣さんも。みんなでワイワイと立ち位置を決める。

 

 

桜と菜の花が華やかな八木岡🌸

煙はもおかくんらしく、うすーーーく、しゅっぽっぽ。

 

 

ファインダーのぞいて電線があるのはわかっていたけど、こんなにくっきり写るとは。アルちゃん、ある意味高性能すぎますわゲラゲラ

消しゴムで消そうとしたけど、キレイじゃなかったのでこのままに。

 

 

桜にピントを合わせて、八木岡のたんぼ準備が始まる春の風景と。

この日も、もおかくんの老体に配慮し、ディーゼルくんと二人三脚。

 

 

西田井

 

こちらで再び、D51338さんとglockさんに再会。

 

こちらも、春爛漫。スイカちゃんと駅での待ち合わせ風景。

 

 

西田井で待ち構えている人たちはいつも楽しそうだ。

先日、ちび太達とここでサンタトレインを間近で見たときはとっても楽しかったなあ。

 

 

煙とドレーンでやる気満々・・・に見せかけている、もおかくん。

後ろからディーゼルくんに押してもらうけどなゲラゲラ

 

 

西田井駅ってこんなに、華やかだったのね。知らなかった。

(ちなみに、いつもの手前のボックスはイレーサー処理)

 

 

この日は、汽笛が軽快で蒸気バンバン。

そして、煙が薄いので、青空や桜が透けて見えるのがもおかくんのいいところ(←長所か?)

 

 

ギリギリまで引き付けて。広角じゃないのでこれが限界。

やっと、レンズの距離感が理解できるようになった。成長したのえまろにやり

 

 

どこを見ても春の風景なのが楽しい爆笑にやり

 

しかし、のえまろには、もうひとつ目的があった。

 

にやり『真岡のたんぼ状況』

 

たんぼフェチとしては、たんぼの水の入り具合のロケハンが重要ミッション音譜

 

 

桜と真岡鐵道2025✿菜の花と桜コラボ~八木岡・西田井~