2024年11月3日(日)
ダンさんも休みになった三連休。只見線からの磐越西線という撮り鉄三昧の日。
三川駅阿賀野川沿い
ここでルビーズのクマさんと合流、ごいっしょさせていだたきました
三川駅近くの阿賀野川沿いに走り去るばんちゃん。(←SLばんえつ物語)少し紅葉が見えるけど、手前が草ボー。
客車の色がカラフルで、真ん中の窓が大きい車両がある。
この車両は、イベントスペースとか郵便ポストがあるらしいっす。
一度乗ってみたいなぁ。SL銀河は乗れなかったし。
煙が薄くて、ダンさんは落胆気味だったけど、阿賀野川沿いの紅葉が少し。
そして、ばんちゃんのレトロなヨーロッパ列車のような客車が良かった。
平瀬踏切(日出谷)
クマさんについていき、平瀬踏切に。
アルちゃん(sony)の設定調整していると、なんだか調子が悪い。明るさ設定とフォーカスがおかしい
オンオフしても、設定変えても直らず。
慌てて、車にペンタくん(PENTAX)を取りに行って戻っていたら、踏切がなる!ダッシュで渡る!(←そんなに早くない)
遠くから来る間に設定OK。
慣れた相棒ペンタくん、設定は素早く、なんとか撮れた。
ペンタくんのほうが青空の発色はいいけど、クリアさがいまひとつ?
バックの山が紅葉だったらよかったけど、これは終わっているのか?それともこれからなのか?
煙がなんとかぴろぴろたなびく。
それにしてもペンタくん、持ってきて良かった~
車の中で、アルちゃんの復活を試みる。
いろいろイジリ倒していたが、結局、レンズが認識されていないエラー。レンズとの接触不良になったよう。入れなおしたら、直ったけど、持ち歩くときには、ちょっと気をつけたほうがいいかも。
頑丈なPENTAXと違って、繊細だなぁ~、Sonyは・・・
ハロー磐越西線@持ってて良かった!(三川付近~平瀬踏切)