2024年11月3日(日)

 

ダンさんも休みになった三連休。紅葉の只見線にやってきた。

 

行く前から、ダンさんに 脅されていた 心配されていた「第一只見川橋梁ビューポイント」。元気な頃に、一番下の展望台までは登ったが・・・

 

今回は、一番上の展望台まで。

のえまろの腰が耐えられるか?と、優しいダンさんは、心配する。

 

爆笑『大変だったら置いてくねハート

 

優しくダンさんは言う・・・むかっ

散々、脅され 心配されたが、登る決意をした。

 

が、なんじゃこりゃーー?!びっくりガーン

道の駅に観光バスが停まり、ビュースポットに続々登っていく。

 

完全に登る決意が萎え、諦める。

 

 

歳時記橋(二橋ビュー)

 

そして、近くに移動。

のえまろの腰に配慮し、駐車場も近くお手軽だからと優しいダンさんは言う。

でも妻は何でも知っている。一橋展望台に団体さんが登っていて嫌になったことと、次の追っかけと、磐越西線のことを考えたからだと・・・

 

びっくり『え?』

 

道の駅に行く前に撮っておいたここからの眺め。

のえまろにとっては、ここでも十分キレイで楽しい。スマホ撮り。

 

 

来た!と、遠いな!うーん

日が陰り、低い位置の青空が消える。でも川にかろうじて青空の色が映る。


 

もうちょっと紅葉を入れてちょいアップ。まだ豆粒。

 

 

 

トリミングでのアップ。やっと車両の色も認識できるゲラゲラ

川に映った黄色の部分は、日が当たった山部分。ちょっとお気に入り音譜

 

 

滝谷郷戸鉄橋

 

国道沿いにビューポイントが設けられている。

滝谷郷戸鉄橋を正面に見ることができるけど、人気はこの先の斜め前からの角度のようだ。

 

 

引いて撮っても、紅葉はないのが残念💦

ここは夏の緑が鮮やかな一枚がステキらしいし、ここから駅寄りに1本の桜の木があり、春には桜ショットが撮れるらしい。四季を楽しめる只見線。

 

 

只見線は橋が多いからか、草に隠れることもなく、気持ちよく撮れるし、周りの山々の風景がキレイで、鉄活動をしているのも忘れるほど。

 

 

にやり『只見線はお付き合いの奥さまも楽しめる~ラブラブ


只見線は、観光としても絶景。遠くに見える鉄道が点景となることが多いので、お付き合いで来ている奥さまも楽しめる~!

ここ只見線は、ゆるく追っかけして、お互い優しい気持ちになれる場所。

 

ムキー『さ、次から気合入れるぞ!』

 

そう、ここでの優しい気持ちは、前章に過ぎなかった・・・

 

これからが本番、磐越西線。そして、まだ、朝の9:30ゲラゲラ

 

 

 

紅葉の只見線@優しい気持ち?<歳時記橋~滝谷郷戸鉄橋>

 

只見線撮り鉄マップ(磐越西線も追加予定)