やっぱり、毎日、眠い・・・zzz

 

 

2024年9月22日(日)

 

にやり『地元をパトロールだ!』

 

と、今度は、宇都宮からの~、芳賀町からの~、真岡パト。

真岡鐵道のSLもおかくんが運休のため、真岡も久しぶりだ。

 

ルビママさんが教えてくれた「桜町陣屋」 にやってきた。

 

 

ここは、二宮金次郎が桜町復興のためにやってきて住んでいたところ。

 

 

たんぼと陣屋は、まるでロケ地のよう。案山子もいるよーキラキラ

「尊徳さんの田んぼ」と呼ばれて、米づくり体験で出来たお米らしい。

 

案山子たち。いい風景。

 

 

茅葺屋根の陣屋。こんなところがあるのを知らなかった!ルビママさん情報ありがとうございました。じもパト収穫だぁ。

 

 

周りにをさらに散策。土塁もあり、用水路のあとも。

この用水路を超えて行くと・・・

 

 

桜町二宮神社がある。

尊徳没後50年の明治38年(1905年)に、遺徳を偲び桜町 陣屋内に創建された神社。没後80年を記念して現在の位置に社殿を新築。

 

 

ぱみちゃんのためのおこまたん尻ーズ。

 

 

おケツ側から。

 

とっても新しいおこまたん。

 

 

社殿にお尻をすりすりするおこまたん。

 

 

お参りするのえまろとおこまたん。

 

 

「徳に報いることを忘れるべからず」という意味かな?

報徳を説いた「二宮尊徳」の教えだ。

 

 

今度は、桜町陣屋の隣の隣をパトロールだ!

 

 

じもパト@真岡市・初秋の桜町陣屋と桜町二宮神社