2024年7月27日(土)
YOASOBIもてつ。暑さも忘れる、楽しい撮影会。
花火とYOASOBIもてつ
花火を撮っている間は、いつも、楽し気に撮れるかしか考えていない。
はずなんだけど・・・今回は、花火撮影の設定とSL撮影の設定を頭の中で試行錯誤。ま、そんなときも楽しいんですケドね。
スイカちゃんがやってきた!長時間露光なので、車窓が線となって面白い。
花火に変化があまりないので、同じような花火が続くけど、楽しく、最後まで集中できた。高いお金払っているしね~
花火大会のミドルクラス桟敷席の値段くらいするからね。
いよいよ、終わりに近づく。
撮影会終了。駅に向かうもおかくんは、花火優先の線での撮影。
そして、真岡駅に向けて出発の時。長いようで短かった撮影会。
撮影会参加者で、乗って帰る人達は、ひと足先に撤収し、SL車内から、「おつかれさまでした~!」と叫んでいた。
汽笛の音に注意!
長い1日が終わって・・・・ないっ!!
回りの参加者に挨拶をし、急いで片づけ撤収。
早足で駐車場まで戻り、YOASOBIもおかくんを追いかける。脱出と追いかけ経路は、シミュレーションしてあるからスムーズに行った!けど、もおかくんの茂木出発が遅れたので、途中の停車時間で、時刻を巻き返されると、間に合わない!
YOASOBIもてつ(七井)
七井駅に向かう間、Gくんがダンさんに連絡をとると、七井駅にちょうど入ったところ。到着したが、踏切下りてしまった!(←線路向こうで撮る予定だった)仕方なく、車内から撮る。のえまろは動画。Gくんのシャッター音が悲しげに響く。
YOASOBIもてつ(西田井)
次は間に合った。ここでダンさん合流。
西田井駅の踏切からだが、予想通り暗い。雨も邪魔して、AFきかん!
線路が浮かび上がったけど、SLがわからへんね
もういいや、雰囲気、雰囲気。
夜汽車っぽい雰囲気が取れたらOK(←疲れていて適当)
そして、この西田井での撮影、びっくりなのが、いちかばちかでISO20000で撮ったもの。手持ちだから、ブレてはいるけど、この画質(しかもJPG)は驚異的!
何度かPENTAXで夜のスイカちゃんを撮っていたけど、アルちゃん(α7Ⅳ)の画質とは比べものにならないことがわかった。
Gくんを自治医大駅まで送り、家路につく。
10:00~22:00、のえまろの大冒険は無事、コンプリート
・・・そして、3日後に腰痛勃発
*画像は、jpgを簡易編集して縮小、いつものものぐさ編集。
YOASOBIもてつ@花火とSL撮影会からの夜行出発!