週末に、めいっぱい摘んで来たいちごをひたすらジャムして、疲れ果てた🍓

甘~いイチゴジャムの香りが部屋に充満して香りだけで太るような気がするわゲラゲラ

 

2024年5月4日(土)

 

流れ流れて、銚子に来た。

銚子は、20年くらい前に、来たことがある。

 

その頃は、こんなところに来ることもなかったのだが・・・ゆる鉄子全開!

銚子電鉄!!

 

銚子電鉄も行きたいといったのは、のえまろだ。

立派な鉄子になったもんだ、とダンさんは感涙するニコ

 

 

ホームではなく、こんな風に正面から撮る位置を陣取るようになった、ゆる鉄子のえまろ。ダンさんとルビーズのみなさんの教育のたまものです。

 

 

うーん『あ、HMどんなんやろ?』

 

こんなところまで目が行き届くようにもなりました。

 

 

 

ぐ、ぐ、グミせんべい?!ガーン

ぬれせんべいはあんまり好きくないけど、グミせんべい、もっとヤバいやろ。

やっぱり、まずい棒を買うて行くか。

鉄分より、養分なのえまろにやり

 

 

ダンさんとヒゲタしょうゆ。

近くでツマミにタコ買ったし、ヒゲタしょうゆも買って、お酒も買おうかな?

鉄分より、アルコール分なのえまろ。

 

 

こんなレトロな駅舎は・・・

 

 

終点の「戸川駅」だ。

看板まで 貧乏くさい レトロな銚子電鉄。

 

 

ここで、ポスト3兄弟の赤ポストを偶然発見したんだぁ~郵便局

 

 

レトロな駅舎にレトロな電鉄。

 

 

このレトロ感は、そりゃ、ロケ地にもなるよね。(←NHKの澪つくし)

ただ単に貧乏で、改築できないという理由もあるらしいけどゲラゲラ


 

でも、いろんな知恵を出して頑張っている銚子電鉄。その努力は、ぬれせんべいのヒットでも知られている。

しかも、この時はなかったけど、こんなネーミングライツも!

 

 

いや、でも、岩下食品さん!

まずは、貧乏なら負けへん、県内の真岡鐵道とコラボしたってくださーい!!ゲラゲラ

 

 

 

ちばぶら@銚子電鉄のレトロな戸川駅