3日間の出勤が1週間に思えるくらい、長かった~・・・笑い泣き

やっとGW後半だ!

ブログネタはGW前半だけどなっゲラゲラ

 

 

2024年4月29日(日)

 

 

かぬまのシウマイ

 

通勤時のバス停でこんなバスを良く見かけるようになった。

宇都宮~鹿沼行きの行先表示は、恥ずかしげもなく「シウマイ餃子ライン」。バスの広告は「かぬまシウマイ」だ。

地元民でも、「この鹿沼の本気度は、なんなん?うーん」と思っていた。

 

 

 

宇都宮と鹿沼両市を結ぶ路線バス「長坂新鹿沼線」を「シウマイ餃子ライン」と命名したらしい。鹿沼商工会議所と関東自動車のコラボで「餃子のまち宇都宮」と「シウマイのまち鹿沼」を結ぶギョーザとシューマイの相乗効果を狙った新たな観光戦略らしい。

 


 

いつのまに、なぜ、鹿沼市がシウマイ推しになったのかというと・・・

横浜の名物崎陽軒のシウマイ。その初代社長の野並茂吉氏(旧姓:渡辺 1888年~1965年)は鹿沼市北西部の加園地区出身。
茂吉氏は「崎陽軒のシウマイ」を一代で築き上げ他一方で、ふるさと鹿沼への様々な慈愛に満ちた貢献を、生涯に渡り続けた。氏のふるさとへの思いを受け継ぎ、鹿沼に氏の愛した「シウマイ」で賑わいを創りたい。それが「かぬまシウマイ」と「シウマイの街 鹿沼」づくりの原点です。

 

駅前にシウマイ像もあるらしく、宇都宮の餃子像(←のえまろ認定栃木県三大がっかり)を彷彿とさせるキラキラ

 

観光客のみなさん、LRTに乗って、宇都宮で餃子食べて、シウマイ餃子ラインのバス乗って(←totoraで乗れるよ)シウマイ食べてなっ!!

 

 

安喜亭支店

 

 

ということで、鹿沼をディープに楽しむために、ランチは「かぬまシウマイ」だ!(←のえまろたちも、観光客だな)

本当は、安喜亭本店で、ジャンボなシウマイを食べたかったが、この日は休み。

 

なので安喜亭支店に。

 

 

少しだけ待つ。待ってる間に注文を聞かれるシステム。

 

 

ほら、かぬまシウマイのお店だよ。

 

 

外に食品サンプルメニューがあるのでイメージしやすいにやり

 

 

 

ほどなくして、呼ばれる。先に注文を取ってくれるので、回転率はいい。

 

 

ダンさんはタンメン。さっぱりしておいしいとダンさんも大満足。

 

 

のえまろは、この店で一番推しの、「豚そば」

おいしい。しょうゆベースのあんかけで、旨味がすごいラブラブ

 

 

見たことのない細麺だけど、かなりの量の麺がみっちり入っている。

ヤバイ💦食べても食べてもなかなか減らないヤツだガーン

 

 

シウマイは、中のお肉が滑らかで昔ながらのシウマイって感じがしておいしい音譜

さらに、グリンピースがイイ感じ。

2人でシェア。

 

 

大きくもなく小さくもなく、ちょうどよい大きさ。

しかし、崎陽軒の要素は、ほぼないぞ(←のえまろは学生時代に横浜住人)

 

 

ダンさんが炒飯も頼む。パラパラ炒飯がおいしい。正しい中華の味がするラブラブ

 

 

麺がボリューミーだったうえに、こんなに頼んだ2人。

なんとか、完食!!(←ダンさんは朝食を控え目にして臨んだらしい)

 

 

最後に、許可をもらってぱちり。「献立表」という表記がレトロでGood!

 

 

今度は本店の大きいシウマイも食べたいなぁ。

 

GWにかぬまシウマイはいかが?

鹿沼のにどっぷり、深掘るのえまろ企画は、また続くよ!

 

 

 

鹿沼にどっぷり@安喜亭支店でかぬまシウマイ!