#今の時期に混んでいる場所は

 

今の時期に混んでいる場所は

同じネタで投稿する

他の投稿ネタを確認する

 

 

#今の時期に混んでいる場所は、#映えスポットでもあるここ。

小室山リッジウォーク“MISORA” ここ、ほんとに気持ちが良くて、新緑の時期はもっとキレイに違いない。

 

相変わらずの過去ネタ、伊豆ひとり旅でご紹介っにやり
 

2023年2月22日(水)

 

2月22日(水)太陽(車)

 

5:30 起床、日の出撮影

7:30 朝食

8:30 チェックアウト

9:30 小室山リッジウォーク“MISORA”(小室山観光リフト)

13:00 ランチ

14:00 小田原城

18:30 八王子

 

伊豆ひとり旅の最終日。

今回の旅のテーマはこんな感じ。

・鎌倉殿の13人の北条をたどる

・河津桜

・富士山三昧


その中で、どうしても行きたかった富士山三昧の映えスポット2か所。

ひとつは、ここ、”碧テラス”

 

 

もうひとつは、最終日の今日のここ。

小室山リッジウォーク“MISORA”

 

ここは碧テラスよりまだ知られていないよう。バスツアーで見つけたとこ。

 

 

宿からの出発が遅れ、混雑している国道をてれてれと、営業開始時間ちょいすぎに着いた。ここは一番近い駐車場が、数台しか停められないので、オープン時間に行くのをおススメ。下の大きな駐車場に停めて歩くこともできる。

 

リフトで山の頂上に行く。他に、歩いても行けるようだ。

 

 

 

ま、のえまろは、行きも帰りも、絶対リフトだ(←体力温存)

 

    

小室山リフト(こむろやまリフト)

住所:静岡県伊東市川奈小室山1428

駐車所:あり

運行時間:9:30~16:00 年中無休(点検・荒天時は運休)

料金:【往復】大人:800円 小人:100円

   【片道】大人:500円 小人:100円

 

 

リフトを降りたつと、小室山リッジウォーク“MISORA”!

空の中を人が歩いているよう。

 

 

 

登ってみる。

きっとこの時期、茶色の芝生が青々としてもっとキレイな景色が広がっているに違いない。

 

 

1周してみる。

 

 

 

あっちにまたまた、大島が見えるよ!

ちなみに「リッジウォーク」とは、山の稜線を意味するridge(リッジ)とボードウォークのwalk(ウォーク)を組み合わせた造語だそう。

 

 

周りの景色にも注目!

遠くに三浦半島。その先は房総半島まで見えるのかなぁ?

 

 

広がる海。

下の先端に灯台っぽいのがあるな。たぶん小室山公園なので、徒歩で下りていけば行ける。行かないけどにやり

 

 

伊豆半島のほうを向くと、お椀をひっくりかえした形の「大室山」

小室山と混同しちゃうよね~?ここ山焼きするからこんな形らしい。

 

 

そして、もうひとつのお目当ての富士山は、びみょーに、雪が見える。

頭以外の体部分が見え隠れ。

かなりズームして撮ってるので、肉眼だと、言われてみれば、「あ、あれ、富士山なん?」って感じしか見えない。

 

 

下から見上げると、空を歩いているように見える小室山リッジウォーク“MISORA” 狭い場所だけど、かなり楽しめるよ!

 

 

 

 

そして、もうひとつお楽しみは、次回。

 

 

伊豆ひとり旅@小室山リッジウォーク“MISORA”