旬なネタをお届け!と言ったはずなのに、1週間かかってるゲラゲラ

鮮度オチでも、突き進む!

これがアップされる日曜日、福島三春は雪の予報だとか?!(←それでもダンさんは出かけた)

 

2023年4月2日(日)桜

 

 

④護真寺の枝垂れ桜と桜の参道

 

 

ここは参道が桜で埋め尽くされている。ゆっくりと桜を眺めながら訪れる。

本堂までは、階段を頑張るけど。

 

 

ここもなかなか立派な形の良いシダレ桜。

境内はそんなに広くはなく、真ん中に、でーんと鎮座している。

 

説明が良くわからなかったんだけど、三春の滝桜につぐ第一級の巨樹であるってどういうことなんだろうか?

確かに上の幹と横の枝部分は折れたか、切ったかって感じであるので、もとはもっと大きかったのだろう。

 

確かに大きい。境内が狭いこともあり、広角レンズなしでは全容が入らない。そんな時には、広角にも強い、「スマホカメラ~!」ぱっぱら~音譜

 

 

奥のお墓のほうにも、桜が咲いていた。歴史を感じさせるキレイなお寺だった。

 

 

帰りにも見とれた桜並木。歴史があるのか、幹が弱っているけれど、花は貪欲に咲いている。地元から来ていた方に聞いた話だと、昔、JRのCMにも出た並木なんだとか・・・ネットにはそんなネタがひとつも落ちていないので、聞き間違いかなぁ?

 

 

 

⑤横田陣屋御殿桜

 

お寺を出てすぐ横隣りにも、こんな立派なシダレ桜。

ほんとに、福島は、立派な桜がそこかしこに🌸

毎年、福島のどこかで桜を見てるけど、毎回びっくりしてしまう。栃木もそこそこ桜はあるんだけど、規模が違うんだなぁ。

 

家を覆うように守るように咲いているシダレ桜。

 

御殿は人が住んでいるなかなぁ?お隣は個人宅のよう。

そこに、こんなにギャラリーが。敷地を開放してくださってありがとうございます。

ほんとに、ステキな桜!ご厚意で見せていただけるんやねぇ。感謝です。

 

正面には花も咲いているし桜が横にも、そしてレンギョウも咲いている。

春爛漫の風景。青空が見えないのが残念。

今日は晴れたり曇ったりを繰り返している。

 

 

立派な幹が見え隠れ。幹が見えると迫力と歴史を感じる。

 

 

桜に囲まれた陣屋御殿。この風景がいつまでも続くといいなぁ。

 

最後に、説明バーン!(←ぱみちゃんのマネ)

このあたりの有力者のお館だったのね。今も横のお家では、家族が生活をしてるみたいだ。

 

さて、最後にダンさんの暴露ネタを。

ぱみちゃんの「説明バーン!」が好きなのえまろだが、最近、ダンさんが、ぱみちゃんブーム。

ダンさんは、20:00を過ぎると、

爆笑『20:00と言えば、ぱみおターイム!!』

と、高らかと嬉しそうに宣言し、アップされたぱみブログを読み、クスクス笑っている変態である。

 

最近では、何気に写真撮りが上手なぱみちゃんをリスペクトし、自撮りに挑戦している。ぱみちゃん、これ、見たってな!ところどころ、ぱみおリスペクトな記事↓

 

 

福島の桜はまだ続く。そして、このあたりも、土日が最後か?!(←今回は旬な情報をお届けしているつもりなんだけど・・・)

 

 

福島の春@護真寺の桜から横田陣屋御殿桜