もう季節は、巡り・・・1か月前のネタになってしまった!

お忘れか?!(←お前がなっ)

伊豆ひとり旅に戻りまする~。

2日目は、富士山の追っかけがメイン!

 

2023年2月20日(月)

 

2月20日(月)太陽(車)

 

千本浜から富士山

朝食

港大橋から富士山

碧テラス

来ル海の河津桜

ひたすら富士山三昧

(西伊豆を海岸線沿い)

戸田ランチ(ゆうなぎ)

ひたすら富士山三昧

波勝崎モンキーベイ 16:00(最終入園15:30)

石部の棚田

雲見海岸(夕陽)

龍宮窟
19:00チェックイン・夕食

 

伊豆ひとり旅、2日目。

宿からすぐ近くの海岸で富士山を見るために散歩する。

 

千本浜からの富士山

 

朝食前に、富士山を撮りに目の前の千本浜を散歩。千本松原と呼ばれる松が並ぶ。

 

朝日に照らされたお見事な紅富士を見ることが出来た。

早起きした甲斐があったにやり

 

昨日の暴風雨とはうってかわってのいいお天気。

 

 

海と松と富士山。まるで北斎画だ。

 

 

朝のすっきり富士山。昨日は風が強かったからね。

おひさまが出てくると富士山の雪から湧き出る水蒸気で雲ができることが多い。

ちょっと雪煙が気になるが、今日はどうなるかな?

 

明るくなると、とってもいい富士山が見られた。

 

 

そして、明るくなって、こんなものも発見。めっちゃびびった!!

(ウミガメの死骸?!けっこうびびるので、ダメな方はスルーしてね)

 

はく製が捨てられたのかもしれないけど、たぶん、本物のウミガメの死骸。

ハワイで見たホヌと同じくらいの大きさだ。

 

 

朝がやってきた。ちょっと青めに撮った千本浜はキレイだった・・・。

 

 

行くときに港にパトカーが来ていた。帰りもまだ調べているようで、どうやら、不法侵入があったみたい。気になるけど、お腹すいたから戻るうーん

 

 

すいほう園の朝食

朝食メインは“沼津のひもの”

日本一とも名高い沼津の干物。朝食にはオーナーこだわりの アジの干物を“目の前で炙り焼き”
出来たてアツアツをお召し上がり下さい。

 

日本の正しい朝食だ!散歩のあとに日本の正しい朝食なんて、余裕のある生活がしてみたい・・・

 

すいほう園の干物は、自家製らしく、ふっくら肉厚でとってもおいしかった。

 

お世話になったお宿に別れを告げ、沼津を出発する。

お宿のおかみさんがオススメの富士山スポットを教えてくれた富士山

 

港大橋からの沼津の街と富士山

 

近くのコンビニに車を停めて、歩いて橋の上に。

沼津の街と青い空と青い川に囲まれた富士山がちょこんと顏を出している。

 

 

手前の愛鷹山(あしたかやま)が裾野風に見えるけど、実は富士山の頭がちょこんと出ているたけ。沼津の街の中からにょきっと出ていて面白い。

 

ここでもまだクリアな富士山が見ることができた。

 

富士山がご機嫌なうちに、次に急ごう。

日が昇ると、猫のたてがみさんこと、ぷく♪さんの言う ”いやんな雲” が出るかもしれんからな!

 

伊豆ひとり旅@沼津の朝は千本浜の富士山から。