4日午後のコロナワクチン接種。

接種後、頭痛と微熱があり、そんな早く副反応がでるわけないのに・・・と思いつつ、ビールも飲まずに軽く夕食をとって安静に。

お初のファイザー、頭痛がする笑い泣き

 

2022年11月12日(土)

 

小中大滝ですっかり疲れた上に、かなり暗くなってきた。日が短くなってきたね。

こんな日暮れに、情緒ある『上神梅駅』に寄ってみる。

 

わ鐵の中でも、情緒あふれる駅舎のひとつ。

 

「かみかんばい」と読む、美しい駅名。

写真の傾きをいくら補正しても、どこかにひずみが?!駅舎があちこち傾いているらしい。看板も駅の改札も曲がってるゲラゲラ(←のえまろの画像が傾いているのではない)

 

ダンさんは、列車しばらく来ないよ、と言ってたのだが・・・

 

「トロッコわっしー号」キタ━━━━(゚∀゚)━━━━!!

臨時列車が多かったため、ダンさんの言うことがアテにならない1日だ。

スマホで撮る。沢入駅で見たわっしー号10周年HM付き。

 

何枚かをスマホで撮っていて気付いたのは、行先表示が列車表示と交互に表示されている?!沢入駅でも見ていたのに、それに気付かなかった~!

こんなところを気にするようになったのは、わ鉄子っぽい?

 

 

スター上神梅駅

2008(平成20)年に、駅舎及びプラットホームがわたらせ渓谷鐵道の施設としては初めて登録有形文化財に登録されました。足尾鉄道の開業当初からの歴史を見守ってきた駅舎は1912(大正元)年の建造で、駅舎ファンの間では全国的にも「横綱級」と称えられています。珍しい木製の改札が残り、昔と変わらぬ姿の現役の駅舎とともに写真撮影スポットとしても人気があります。
駅最寄りの「貴船神社」は、渡良瀬川の清流を見下ろす断壁の上に建つ神社です。商売繁盛と交通安全の神様として崇められ、毎年正月には県内外からの初詣で賑わいます。

 

 

 

駅には、花が植えられ、プラットホームも飾られている。地元で大切にされている駅。この日は、鮮やかなフォックスフェイスが飾られていた。

 

 

地元の子供達の作品が飾られている駅舎の中から、紅葉が見えた。

 

わ鐵の予定行程は、これで終了したと思ったら・・・

グラサン『眠い・・』

 

はいはいぼけー

自分の興味ある撮影行程が終わると途端に、気を抜くダンさんニコ

運転交代で、栃木県に向かう。

 

わ鉄沿線紅葉散策@上神梅駅舎でトロッコわっしー号を見送る