今回は、東日本大震災の遺構の記事です。

もし、つらい思いをされる方がいらっしゃいましたら、スルーしてください。

 

2022年8月7日(日)

 

2日目は、SL銀河でもなく、郡山のバンクシー展でもなく、気仙沼の東日本大震災遺構伝承館に行くことにした。

 

東日本大震災後、このあたりに何度か訪れ、少しずつ、震災復興を見てきた。

のえまろの大好きな朝の連ドラ「おかえりモネ」は、気仙沼の震災後にも残る思いと未来を描いていたが、ロケ地巡りで、復興した気仙沼を楽しんだ。

 

 

今回は、気になっていた震災の残した爪痕を見学できる伝承館。海沿いに建つ、気仙沼向洋高校跡地をそのまま伝承館としているが、悲惨な状況で残っている校舎の向かいは、市民の憩いの場として、人々の明るい笑顔があふれている。

 

受付でチケットを買って、見学順路に沿って見学する。

 

  震災伝承館

 

 

 映像シアター

まずは、ここで震災時及び直後の映像(13分間の記録映像)を見る。

気仙沼は、大津波とその後の大規模な火災で死者1,143人、行方不明者212人に上る最大級の悲劇を被った。ニュースで見た映像以上のものが上映され、津波の映像、震災後の映像も。

もう堪えられず、爆泣きえーん

流れる涙でマスクがびちょびちょになった・・・

 

※映像シアター内は撮影禁止だったため、撮影可エリアの画像です。

 

 

 展示室「地震・津波の脅威と爪痕Ⅰ」

地震と津波の爪痕の画像が展示されているエリア。どのように復興したんだろうと思うくらい、全てが破壊されていた。

 

※展示室も撮影禁止だったため、撮影可エリアの画像です。

 

  震災遺構(旧南校舎)

 

この伝承館は、気仙沼向洋高校旧校舎を遺構として残しているもの。順路通り旧南校舎に進む。

(ここからは撮影OK。衝撃画像が続きます。冒頭に書いたように、つらい思いをされる方がいらっしゃいましたら、スルーしてください)

 

 1階「破壊された校舎」

本当に、破壊されたまま残されている校舎。1階部分は、押し波と引き波が何度か繰り返され、多くのものが破壊された。

 

 

男子トイレ。

 

保健室。ベッドは流されたのか跡形もない。

 

会議室。黒板はほとんど残っている教室が多かった。学校生活が垣間見えることが悲しくなる。窓から見える市民の憩いの場となっている公園と対照的だ。

 

この校舎の建物が残っているのが奇跡だが、上にも行ける。

2階は、立入禁止区域。

 

 

 3階「津波で流されてきた車」

津波は3階まで達し、全てを飲み込んだ。

押し波と引き波とで何度も何度も。

 

かなり重いそうな家電が散乱している。

 

いや、家電どこか、校舎内に車だ!!

本当にこの高校の生徒たち、無事でよかった・・・

 

本を見つけた。教科書らしきものもある。フツーに学校生活が営まれていたんだぁ。

 

みんなが逃げたあと、津波が襲ったあの日。そのまま時が止まっていた。

 

高さ8メートルまで車が運ばれたという。その威力は、さっきの映像シアターでの動画を思い出す。

 

まだ、4階と屋上まで行けるようになっている学校遺構。

絶句するような画像ばかりだけど、現実と向き合い、もう一度震災の恐ろしさをいっしょに感じてください。

コメント欄、閉じてます。

 

つづきます。

 

いわてagain@気仙沼市東日本大震災遺構①