2022年7月24日(日)
SLを大きく撮りたい!!接近戦や~!
と思っていたが、結局、いつもの通りの風景写真になった1日。
八木岡
八木岡は、たんぼの風景がステキ。夏らしい風景が広がるが、なるべくSLを大きく撮ったる!という抵抗をまだしている(笑)
しかし、やっぱり、たんぼの風景に魅力を感じ、引いてみる。
去っていくSL。
バックショットに夏らしい風景が広がる。あ~、やっぱり、SLが風景に溶け込んでいる画像がいいかも~・・・ダンさんの洗脳は解けず
中館
どこで撮っていいかわからず、とりあえず、たんぼが萌える場所で(笑)
中館ドナドナ
下館からのドナドナ(回送)を待つ。ドナドナを見るのは久しぶり。逆光に、緑のたんぼが輝く。
そして、最後の抵抗。
シルエット気味のドナドナSLの真横アップ。機関士さんのシルエットもくっきり。
やっぱ、風景鉄道のほうがいいかも~
でも、いろんなSLを撮ってみたいって思うのは、着実にゆるゆる鉄子成長中?!
そういえば、真岡のSLって、客車にエアコンがないから、窓が全開放っていうのは聞いていたんだけど、運転席もエアコンなしなんだって!エンジンもあるし、全開でも暑いよね!
運転手さん、お疲れさまです!
ダンさんの洗脳は解けなかったが、鉄子として成長中
真岡鉄道の夏@結局SLと夏風景。