2021年7月18日(土)
『姫さま、あそぼー
』 で始まった茨城さんぽ。
実は・・・
ごじゃっぺ母さまのブログでみた、大宝八幡宮の風鈴をもらいに行くのが今回の目的っ!
今年は参加するぞ!と、思ってたら、姫さまもGet&もう作っちゃったって
風鈴については、姫さまの記事で( ̄▽ ̄;)
というわけで、のえまろは風鈴をいただきに、姫は風鈴を奉納しに、というわけです。
そして、秘密の暴露のお時間。
姫さまの風鈴!
見ちゃったのぉぉぉぉぉ
でも、教えてあげないよっ!
だから、会場でちゃんと見つけてくださいね
さすが姫さま。とってもステキな風鈴に仕上がってるので、みなさま、お嫁にもらってはいかがですか~
大宝八幡宮は、風鈴まつりはまだ始まっていないので、ひっそり。そろそろ夕方だもんね。
昨年の風鈴まつり以来の大宝八幡宮。風鈴が飾ってないと、広い。
和傘がかわいい
2人でお参り
金魚鉢の中に風鈴。
涼しげだ
昨年は和傘はなかったなぁ。
そして、今日は塗り絵が品切れ
社務所で風鈴をGet!
2個いただきました🎐🎐

風鈴頒布期間は7月下旬まで、風鈴展示期間は8月1日~31日です。
まだあったので、風鈴の絵付したい人は、急げ~
のえまろが風鈴の申込みをしている時、姫さまは奉納を終えて待っていた。
『引換券は風鈴お返しの際に必要なので大切にしてくださいね』
『はい!わかりました!』
こちら、動揺する姫さまの記事
狛犬ちゃんたち、この匂いだよ。
姫さまの引換券を探しておくれ・・・。
名前を書いてきたから、引換券がなくても大丈夫だと思うのだけど、引換券は、まだ見つからないらしい。きっと4次元に行ったんだなっ
余談だけど・・・車に戻る直前、蚊にやられた!
『3か所やられた!カイー
』
『こんちくしょー 蚊め
』(←姫も1か所やられてた)
O型女たちは、絶好の獲物?!
追記
風鈴の絵付が終わったけど、この記事に間に合わない~
あとで載せます。へたくそだけど、愛着のある絵をかきました~
あそぼー!茨城さんぽ@ そろそろ、終わり?いや、まだつづく。