2020年9月22日(火)

 

大学の友人をおもてなしガイドする旅は続く。

 

『とりあえず、1日で回ったろやないか!日光!』

二社一寺(日光東照宮・二荒山神社・輪王寺)→神橋→ランチ(ステーキミハシ)→日光金谷ホテル→いろは坂→明知平→中禅寺湖→湯滝→湯の湖→華厳の滝→いろは坂→清滝から高速→宇都宮駅

 

日光はやはり、世界遺産二社一寺は外せないし、のえまろも、素晴らしいと思っている。

参道をのぼってまずは、輪王寺

工事も終わり、生まれ変わった本堂。

 

日光山 総本堂 三仏堂(さんぶつどう)
輪王寺の本堂は日光山随一、東日本では最も大きな木造の建物で、平安時代に創建された、全国でも数少ない天台密教形式のお堂です。

 

輪王寺は、帰りに時間があったら寄ることにし、ススム。

 

カメラガイドポイント

こんなところで、写真を撮っていますが、ここがスカイツリーの高さと同じ、634m地点。

なんで、こんなところで、東京スカイツリーかというと・・・五重塔に行きます。

 

カメラ日光東照宮五重塔

ここの標高が645mで、スカイツリーとは微妙に高さが違っているのが惜しいとこ(笑)

でも、スカイツリーとの関連性は高さではなく、心柱耐震対応がされていること。東京スカイツリーはこの五重塔の免震機能をスカイツリーの制振システム(心柱制振)に応用されてるのです。昔の人の技術が、今も使われるなんてすごいことだと思いません?

 

 

スカイツリーが出来上がった頃。

五重塔の心柱を公開していたので、見に行きました。

心柱での江戸と日光新たなつながり。ちょっと感動して、このクリアファイル大切にしてます(笑)

 

カメラ石鳥居(一の鳥居)

五重塔に来る前に、くぐってきた、立派な石鳥居(一の鳥居)は、花崗岩製。

なんと!黒田長政(黒田官兵衛の子)の奉納したもので、九州から、この日光山にまで運ばれたものだなんて、驚きでしょ?九州住みの福岡くんも、感心しきり。

 

 

五重塔は、若狭の小浜藩主、酒井忠勝が献納したものだし、こんなふうに、日光東照宮は、武将のみなさんからのプレゼントで成り立っています。この先もプレゼントがたっくさん!自ら献上したものなのか、半強要のものなのかは、諸説あり(笑)

 

 

さ、やっと、大権現様(徳川家康)の奉られる日光東照宮に。あれ?チケット売り場はまだ開いていない。8:00から開いていると思ったら、コロナ禍のため、開場が遅くなっているみたい。

チケット売り場に並ぶ。仕方ないなぁ。ここでも時短じゃ!

 

右差し時短ポイント

チケット売り場で並んでいる間、ゲストの彼らには、二荒神社にお参りにいってもらう。縁結びのパワースポットなので、独身の愛媛くんにはパワーをもらってきてもらおうOK拝観料なしでも、お参りはできます。

 

カメラ二荒山神社

日光を2度目以降に訪問したときは、宝物館や、拝観料を払って入る神苑で、化け灯籠や霊泉を見て、強力なパワーを感じてください。中禅寺湖にある二荒山神社中宮祠と、宇都宮二荒山神社も併せていくのもマニアックでいいかもラブラブ

 

この先が、二荒神社。

チケット売り場の横の道を行く。

 

 

なかなか、すすまないブログ記事。

1日の出来事が、すすまない、『24』のようだゲラゲラ

日本版はおもしろいのかな~。

 

 

ベルベルベルベルベル

県内の観光地を調べるなら、とちぎ旅ネット  がわかりやすいです。

おもてなしいちご隊もここで募集🍓

 

魅力度最下位栃木県!@世界遺産二社一寺に潜入!