2020年1月25日(土)

 

お久しぶりです!

平日は、夕食を簡単なものなら作れる時間に帰ってくるようになりました。

でも、まだ激務・・・笑い泣き

 

で、疲れていたのか、久しぶりの山形お出かけの朝も、ぼーっと5:00起きzzz

起きても、体が動かない。少し遅れて出発したけど・・・

ぼーっと出かけた結果、スマホ忘れた?!と、取りに帰ると車の中に落ちてたり(笑)

車の中で、あんまり寝ないのえまろだったけど、今日は、爆睡zzz

気付くと、福島県。・・・でも、もう一度寝るzzz

 

下道に降りると、ダンさんがソワソワ。

・・・はいはい、てっちゃんやりたいのね。付き合って電車を撮る。

カメラに慣れるための練習だ~カメラ

前のカメラより、キレイに撮れるけど操作がまだ慣れないのよね~汗

 

 

 

電車電車、( ´Д`)ノ~バイバイ 

 

 

撮る気になったのは、冬の山と冬のたんぼがあったから。

冬のたんぼもいいなぁ~にやり

 

 

買って半年経つのに、まだ慣れないKPちゃんカメラ

今回の旅は、なるべく、一眼レフで撮ろうとにやり

そういえば、買って1年経つのに、慣れないフォレちゃん車もこの旅は運転しようと思っていたのに、爆睡zzz

 

山からの~日本海~!!

 

 

前の一眼レフより、断然性能の良いKPちゃんカメラ

波しぶきをとらえるために、シャッタースピード短くして、寄って寄って!

けっこう、手がプルプルして望遠なのに、ブレへんな~ガーン手ぶれ機能が優秀OK

 

波しぶきが、北斎の絵みたいに、つぶつぶ~(おっきくするとね)

 

 

 

いつも、この辺りは、荒れてるけど、天気が良くて、さわやかな日本海。

聞き飽きたかと思うけど・・・

海なし県に住む栃木県人は、海を見るとテンションがアーーーーーップグッ

 

 

 

イメージは、東映の映画のオープニング(←昭和なのえまろ)

 

これね、これこれ。

 

 

やっと、目が覚め、化粧もして日常オンイエローハーツ

まずは、お昼。遅くなってしまったけど、山形の有名なラーメンにチャレンジラーメン

 

『琴平荘』

 

ぼーっと出かけてきた結果、すでに、車もいっぱい。

 

すでに、13:00を回っていたので、そろそろ落ち着いてるかも・・・

なんて淡い期待をしてみるが?!

 

 

ぼーっと出かけてきた結果、こんなありさま( ´艸`) (注:靴箱もある)

元々、人気店なうえ、先日店主が情熱大陸に出演したらしい。

 

 

仕組みがわからないまま、番号札をとる。

大広間で食べるんだけど、ここは、待つ人の大広間。

番号を呼ばれたら、食べる大広間のはしっこに移動するらしい。

 

うちは、166番。

今食べている人達は70番!

あと100番弱。

でも、複数人で来ているので

ざっと200人は待っている!

 

 

13:30を回っているが、あと2~3時間は最低でもかかる・・・

 

のえまろ『お腹すいた~笑い泣き しかも夕飯食べられなくなっちゃう~イラッ

夜をおいしく飲みたいのえまろは、諦めることを懇願!

ラーメンのお土産を買い、番号札を返却。

待っている間においしそうないい匂いがしてた。あれは絶対おいしいやつだ!

残念・・・・・・・・・・・・。

 

 

ぼーっと出かけた結果、食べられなかったラーメン・・・

後日、のえまろ作の琴平荘ラーメンは・・・おいしかった~ラブ

やっぱり、本物が食べたい。また来年、リベンジだ!

 

 

 

 

冬の酒田旅@ be continued