5月16日

◆知床五湖

網走から知床はけっこう近い。

網走から見えた知床の山々が近くなり、知床半島に着いた。

遠くに見えていたユキ山がこんな近くに。

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_1?1244908219


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_0?1244908219


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224559_8?1244908410


一湖を望む展望台から

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_2?1244908219

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_3?1244908219


知床一湖

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_6?1244908219

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_7?1244908219

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_8?1244908219

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_9?1244908219


小さい水芭蕉が至るところに。ただちょっと終わりかけだったみたいです・・・


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_10?1244908219 https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224462_4?1244908219 https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224559_4?1244908410





知床二湖


https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224559_2?1244908410

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224559_1?1244908410

https://blogs.yahoo.co.jp/OTHER-IMG/ybi/1/bb/9b/mineyuho2/folder/233038/img_233038_2224559_3?1244908410


これ以上は、シーズンオフのため、そして熊が出るため行けませんでした。

五湖全部を制覇するには、2時間ほど歩くそうです。

のえまろ、ちょっとだけ、スリルを味わおうと、危険区域に?!

イメージ 1

世界遺産の知床。とてもステキな自然が残るところ。

そして明日はもっと、知床の雄大さに驚くのです。乞うご期待?!

そう、まだ続くのよ・・・・(*´д`;)