共働き夫婦(妻時短)と

子供2人の4人家族です看板持ち看板持ち

 

あしあと自己紹介

あしあと2022年世帯年収

 

 

ブログ更新していない間に、子供の体調不良が長引いたり小学生の夏休みがあったりして、あっという間に時間が過ぎてた…

え?もう9月半分すぎそう…?驚き驚き驚き

 

 

初めての小学生の夏休み!大変だった…ネガティブ

子供の体調不良が長引いたので、お出かけもあまりできず、仕事もてんやわんや

新学期早々も子供が体調を崩してて、まだまだ落ち着きませんふとん1ふとん3

ワーママのみなさん、おつかれさまです

 

 

2024年から始まる新NISAをどうしようかな~と考え始めたところです。

我が家は現金比率が高すぎるので、もっと投資にまわしたいなと思っているので、新NISAを使って投資比率を上げたいです。

 

資産比率(2023年9月時点)

 現金:約75%

 保険:約18%

 投資:約7%

 

理想は投資を50%くらいにしたいんだけど、まだ全く新NISAの制度を理解していないので調べます(情弱すぎる…)

というか保険を多分解約すべき…?学資保険はまだしも、新卒の時に契約した個人年金絶対いらないよね…

これを計算してて気がついたのが、負債(住宅ローン)と資産がほぼ同額になってました!

物価高もすごいし、頑張って資産を増やしていきたいです

 

 

最近は、仕事(働き方)でめちゃくちゃ悩んでいて…またその話も書きたいなと思います