小3&4歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。

 

2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!

↓↓↓

フォローしてね!

 

 ​ディズニー英語CAP kidsでスピーチしてきたよ

 
身バレするので
時期については言及しませんがお願い
 
ディズニー英語システムのCAP kidsというイベントで
スピーチをしてきましたチュー

ディズニー英語システム
 
 
感動して、泣いちゃったよ。
 


そもそもCAP kidsというイベントは

ブルー
グリーン
ライム
イエロー

のどれかのCAPを持ってないと参加できないもの。
 

 


スピーチは、
最後のキャップである、イエローキャップ以上の子だけができるものです。
 

イエローCAPの子は
全員スピーチをしろ、というわけではなく

希望者のみパー

(※スピーチ希望の人は、申込開始日に申し込んだ方がいい。
〆切がはやい。)

 
前にCAP kidsに参加したときに
スピーチしてる子が2人いて

すごいなーって、ただ眺めていたけど←

まさか我が家も当事者になるとは
想像もしてなかった
笑い泣き

(ゆるいディズニー英語ユーザーなので)
 
突然やる気になってくれた我が子、母を感動させてくれてありがとう笑い泣き

 

 ​ディズニー英語CAPkidsスピーチ当日までの流れ

 

スピーチ希望で申込ができたら
原稿をメールで送って
添削されたものが返ってきて
暗記して
 ↓
発表!


という流れです花


原稿はメールで送るので
子供が紙に書いたものを

私がPCで打ってメールで送りましたおねがい
 

暗記しても
原稿をもって発表しても

どっちでも大丈夫なのですが

ほとんどの子は暗記してるかな?


我が家も暗記しました。


3日前になっても、練習するそぶりがないから、マジで心配したけど...
 
あえて放置。



2日前になったらようやく
一人で立ち上がって、練習していましたおいで
 

 ​ディズニー英語CAPkidsスピーチ当日の流れ

 
当日の流れはこんな感じ。

 
何番目に呼ばれるか
何人スピーチする子がいるのかは
 
当日までわからないガーン
 
 
いつ自分の子が呼ばれるのか
ずっとドキドキしてる状態。
 
 
おそらく小さい子から先に呼ばれてるのかな?
 
と思ったよ照れ


スピーチする人数にもよるけど
2人以上いるときは

一気に全員やりません。


2人やったら
みんなでやるゲームなどして

また次のタイミングで
2人スピーチ

という感じOK
 

聞いてる方も、スピーチの連続で
飽きないように工夫されてます。


最後の締めのスピーチに選ばれてた子は
年齢も大きく

スピーチの質もすんばらしすぎて
つい涙が出てしまいましたしえーん

子供はもちろん
お母さんにも
盛大に拍手を送ってしまいましたえーんキラキラキラキラキラキラ
 
 
スピーチすると、やはり目立つので
他のお母様からも
 
普段どんな取り組みしてますか?
 
オンライン英会話やってます?
 
などいろいろ聞かれて
なんだか気恥ずかしかったです笑い泣き
 
(ブログではこんなにいっぱい書いてるくせにな←)
 
 
最近の小3は、

ディズニー英語に関しては
週1回テレフォンイングリッシュ(電話で先生とお話するレッスン)をするくらいで

全然使ってないので、最後の?良い思い出になりました笑い泣きキラキラキラキラキラキラ
 
 

子供が小3以下の人
絶対にフォニックスDVD、見ておくといいよびっくりマーク


(※ディズニー英語にはフォニックスは含まれてないの笑い泣き
でも絶対フォニックスはやった方がいい)

 

 

フォニックスやると
子供がひとりで、

はじめての単語でも読めるようになります。


サンリオ英語の無料でもらえるDVDが
A~Zまで全部入っててすごくいいグッ


フォニックスは、
小学校でローマ字を習う前にやらないといけないので💦


もしやってなかった!って人は、

やっておこう~!



サンリオの無料キャンペーンのリンク
ここに載せてるよ↓

https://chiiku-mama.com/sanrio-english

 

\よかったらぜひ~!/

フォローしてね

 

年齢別の知育
 
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡
 

 

おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています。