小2&3歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。

 

2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!

↓↓↓

フォローしてね!


PR

RISUは算数特化タブレット学習なのに
英語のイベントもたまにやってるびっくり

しかも、無料。

実はRISUって
「Hello!Berlitz」という英語コンテンツがあって

イベントも英会話スクール ベルリッツによる開催。

なのでとってもちゃんとしてます。





ベルリッツの英会話イベント
無料で参加できるなんて~

と気をよくして、無料につられて参加してきました笑

我が家は、去年のは都合があわなくて受けれなかったんだけどアセアセ
イベント内容は毎年違ったコンテンツだそう。


・4歳~小1・小2
(動物の名前を言えるようになろう)

・小3~小6
(天気について会話できるようになろう)

と年齢ごとに分けられていました
爆笑





我が家は
動物の名前を言えるようになろう、の方に参加してきたんだけど

ベルリッツ、やっぱりいいわ~!

・あいさつ
・英語の歌

でウォーミングアップしてから

さっそくレッスン始まるんだけど

動物の名前と特徴にまつわる楽しいゲームやクイズが
もりだくさんでしたラブ

↓先生が描いたネコwww



先生の正確な発音の後につづいて
何回も何回も繰り返すタイミングがあるので

レッスンが終わるころには
自然と今日やったフレーズを覚えきっていたよ。



RISU算数特化がいいところだし、
一番のわかりやすいウリだけど

ベルリッツの本格的な英語イベントも無料で受けれるのは、すごいね。


すでにRISUやってる人は

次、英語イベントのお知らせ来たら

絶対受けた方がいいと思います照れ花

オンラインなので
家でさくっと受けられるし

なにより、無料だしな!!

花花花
 

算数特化のタブレット学習RISU

通常は、いきなり一年契約なのですが、

クーポンコード使うと
1週間、無料体験できます指差し
 

試してみたい人いたら、どうぞ~!

 

ckm07a

 

 

タブレット学習はいろんな会社から出ているけど
RISUは、とにかく真面目。

ゲームとかない。
算数だけをガシガシ進められる。

そこが好きw


(毎日の学習習慣がすでについてる場合は、
タブレット学習自体に、ゲームとかいらないと思う。)

 

 

すごろくを進むような感覚なのか、
1回電源をつけたらどんどん自ら学習したがるので、
 

本当にびっくりしたよびっくり


 

幼児向けRISUきっずの使った感想は

これ↓



小学生向けRISUの感想はこちらに↓



もしお試しする場合、ひとつ気をつけてほしいのが

RISU算数って、開封すると、初回に実力テストがあるのね。

 

 

実力テストは、
開始レベルをはかるためにとても大事なものなので、超重要!

 

子供一人にまるっとお任せするのではなく、
タブレットの操作など慣れない場合は親のサポートが必要です。

 

(実力テストで開始ステージが決まる。
 

実力テストでクリアした問題は
利用料が0円(後から復習したいときに0円だと嬉しい)になるので、
実力はきちんと出し切るのがポイントです。)

 

 


RISU、本当に年々、知名度あがってきてるよねー。

知育界隈でRISUやってる人、すごい多いもんな。



RISU代表の方の本、
どちらもすごく読んでよかったと思ってる。

 

もしまだ読んだことない人は
一度読んでみるといいかも!

 

 

 

 

 

\よかったらぜひ~!/
フォローしてね
 
 
 
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡