教育費の節約してるかい?

 
 
してねーよ!
 
って大きな声で返ってきてほしいところですが笑
 
 

子供の教育にかかるお金って、

ほんとにびっくりするくらい高いよね真顔

 


塾、習い事、教材費…。

 

これに受験を加えると
家計の負担、超ヤバイ。

 

 

でも、だからといって
子供の学びを諦めるわけにはいかない!

 

子供の教育に課金するのだ~いすきな我が家ですが
教育費を、おさえる努力はしている・・・。

こんな感じ↓

 

花無料でもらえるものをフル活用

無料でもらえるものは全部もらっとこ!
の精神でOK

知育関連の無料やお得キャンペーン情報
調べるの大好きですチュー


私は趣味だからいいけどおいで
調べるのめんどくさいと思うので

いいキャンペーン見つけたら
変わらずこれからもブログに書いていくねニコニコ


今だとコレがアツい!

もらわないと損です


あ、あと無料といえば

図書館もガシガシ使ってます。

 

 

花習い事を厳選する

習い事って、

やらせたいなと思うことや
子がやりたいっていう場合も

いっぱいあると思うけど・・・

あれこれ通わせていると、月謝がすごいことに絶望

送迎の時間もあるし、
とにかく厳選してます。
 

  • 子供が本当に興味を持っているものだけに絞る。
  • 時期を決めて(1年ごととか)見直し。


それから意外と狙い目なのが、
自治体や地域の教室お願い

市区町村が主催しているスポーツ教室とか文化活動って
かなり安いですお願いキラキラ

 

単発のもいろいろあるし、すごく活用してる。


習い事の無料体験もいっぱい行くよ。

Amazonギフト券もらえるしね照れ


 

花塾や通信教育は「短期集中」で利用する

短期集中でも十分対応できることもある。
 

例えば

  • 2ヶ月だけとか期間決めて受講→その後は市販ドリル
     
  • 季節講習、全部とらない
 

など。


基本は、家庭学習の時間をメインに考える。


今は2ヶ月と決めて、これを再開したところチュー



花兄弟姉妹で使えるものは共有する

兄弟姉妹がいる場合、
おさがりは節約の主軸になるよね爆笑

教材は、コピーしまくってます。
 

できるだけ丁寧に保管するようにして
終わったら、売れるものは売る!
 

 

教育費を節約するのは、
「お金を使わない」だけが目的じゃなくて

本当に必要なことに、

集中してお金や時間を使う
ことが大事なんだな~と日々感じています。