ファンタジースプリングス、行ってきたよ~![]()
めちゃくちゃよかった![]()
(またブログに書く
)
家族旅行をしている子は頭がいい
って聞くけど、まじ?
旅行が
子供の認知能力や
学習意欲に与える影響として
英国の心理学者の研究があるんだけど
家族旅行が
子どもの脳の発達に良い影響を与えるんだと![]()
新しい環境に触れることで、
前頭前野(思考や意思決定を司る部分)や海馬(記憶を司る部分)の活性化
が促されるそう![]()
まあ、そんなの関係なく
子供が一緒に旅行に付いてきてくれる間に
いっぱい旅行したいー!!!!
と、強く思っているので、
旅行の機会を
できるだけ増やしたいなと思っています![]()
![]()
子供と旅行って
リフレッシュしたり、
楽しい思い出を作るため以外にも
いろいろ良いところあるんだよね。
例えばこんなかんじ↓
新しい経験がもりもりできる
家族旅行に行くと、
普段の生活では得られない経験を
たくさんすることができる![]()
違う地域や国に行くことで、
歴史や文化、自然の違いに触れ
知識を深めることができるし![]()
「どうしてここの人はこんなことするんだ?」
「この土地の食べ物は何だろう?」とか
いろいろ興味が湧くきっかけになったり![]()
好奇心を育む大きな力になる![]()
特に子どもにとっては、
実際に体験することが一番の学びに繋がるしね。
柔軟性と適応力が身につく
旅行中は、予定通りにいかないことも
たくさんある![]()
天気の変化
交通のトラブル
予想外の出来事など、
日常とは違う問題に
直面することが多い![]()
親的には、ひーんって泣きそうになるけど
そんなときに、家族で協力して
柔軟に対応することができるといいよね。
旅行のトラブルを通じて
新しい状況に適応する力を
自然と学べるし
適応力って
学校や社会に出てからも超重要なスキルだしさ![]()
家族が仲良くなる
あたりまえだけど家族旅行では、
長時間一緒に過ごすことになる。
特に、普段ワンオペ気味な我が家にとって
パパがずっといるって
異常事態←
長時間一緒にいるから
子どもたちは自然と
コミュニケーションを
多く取るようになる![]()
旅先での計画を立てるときや、
移動中の会話、
食事のときなど、
家族でたくさん話をするから
仲良くなるし、
コミュニケーション能力が養われるよね![]()
みんなで協力し合って
楽しい時間を作る
という意識もつくし。
家族旅行を通じて
「みんなで協力して行動する大切さ」や
「相手を思いやる気持ち」を学べてるといいなと思います![]()
家族でお出かけするときには
アソビューで先にチケットとか買っておくと
お得になるよ。
水族館、動物園、キッザニア、テーマパーク系も
いろいろクーポン出てたりするし
しかも、今はじめての人、5%割引クーポンもらえるので![]()
![]()
↓
春休みのお出かけ
いっぱい楽しい思い出作りたいですね![]()
子連れ旅行はリゾナーレ最高だったよ![]()
星野クオリティ&アクティビティもりだくさん。




