ブログタイトルにさ、
「頭のいい子に育てたい」って
恥ずかしげもなく書いてるんだけどさ・・・
あらためて
頭のいい子って、どういう子?
みんなが思う「頭のいい子」って、
どんな子を思い浮かべる?
学校の成績が良い子?
すぐに物事を理解できる子?
それとも、何か特別な才能がある子?
「頭のいい子」って
当たり前だけど
ただ単に学力が高いだけじゃなく、
いろんな意味で「賢さ」を持っている子
ってことだよなあ(ざっくりすぎw)
頭のいい子の特徴
じゃあ「頭のいい子」の特徴
ってどんなのがあるかな?
思いつくのを
あげてみます
好奇心旺盛な子
「頭がいい」と言われる子の多くは、
何よりも好奇心が旺盛。
興味があることに対して、
積極的に学ぼうとする。
学校の勉強だけじゃなく、
日常生活や自分の周りの世界にも興味を持ち、
それを深掘りしていくことができる。
好奇心が強いと、新しいことを学ぶのが楽しくなり、
自然に知識が増えていくよね
自分の考えを持っている子
ただ知識を持っているだけではなく、
自分の考えをしっかり持っている子
は、頭いいよね
周りの意見に流されず、
自分なりの考えや視点で物事を捉え、
考える力を持っている子は、
どんな場面でも賢く行動できるはず
頭の良さは、単に「正しい答えを知っている」ことじゃないんだよな。
「どう考えるか」という部分に
頭の良さが表れると思う
問題解決力がある子
「頭がいい子」と言われる子は、
問題が起きたときにうまく対処できる
困った時や何かを解決しなければならない時に、
冷静に状況を把握し、
最適な方法を考えることができる。
日常生活の中でも大切なスキルだよね
感情のコントロールができる子
勉強に限らず、仕事や人生において、
冷静に物事を判断する力が求められるよね。
例えば、何かで失敗しても、
感情的にならずに冷静に次のステップを考えられる子は、
成長が早い
感情のコントロールができると
他人と上手にコミュニケーションを取る力も伸びるはず・・・。
努力を惜しまない子
一番大事なのは、努力では?
頭のいい子は、必ずしも最初から「天才」ではない。
努力を惜しまない子が、着実に成長していく。
毎日の積み重ね
努力を楽しめる子、
そして失敗してもまた挑戦することができる子が、
最終的には「頭がいい子」になれる
って結論で、OK???
頭のいい子の特徴、いくつ当てはまる?
子供ではなく、自分のことを考えるけど
頭のいい子の特徴、
全然当てはまらなくてワロタwwww
頭のいい子に育てたい、と思ってるのに
親が成長できてないと、だめだよな~と
自分で書いてて悲しくなった
感情のコントロール!
そして努力を惜しまない!
母の背中で示していけるよう
頑張りたいです
知育時間を確保したいから
家事の時間は捨て!
と、週2頼んでる食材宅配に頼って
生きていますが
オイシックスの1980円のおためしセット
今、ものすんごい~!
もりもりのダンボール届いたんだけど...
あらためて
入りすぎだろ、と
我が家は、オイシックス普段から
普通の値段で買ってるからさ
おためしセットの中身の値段わかるんだけど
普通にコレ買ったら8000円くらいするからね?
1980円で買えるの
まじで羨ましいよー
今、ついてくるフルーツがマンゴーだよ。
一回こっきりでよくて
解約とかそういうめんどくさいのないのよ
一回頼んだら、はい終わりっていう風に
便利だから
おためしやすいよね
(※初回限定)
ちなみに、新婚当初に
オイシックスのお試しセット買ったことあって
おととしくらいに旦那のメールアドレスで
やってみたら、またお試しセット買えました
マンゴーは期間限定だから、
お試しセット悩んでた人は
今しかないと思う...!