小2&3歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。

 

2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!

↓↓↓

フォローしてね!

 

夏休み、頑張りすぎて
気絶して寝ちゃう日々で~す昇天




みんな、無事?

 

いろいろメッセージや質問をいただいていて
お返事したい!と思いながらも

気絶の日々が続いて←

ブログ書くのが
ちょっと久しぶりになってしまいました赤ちゃん泣き
 


今日は
タブレット学習VS紙について!


悩むよね~。
悩んでるって話、よく聞きます。



結論から言うと

!!タブレットは
子供一人でやってほしい人向け


!!紙での学習は
親が関与できる時間がある人向け
 
です。



でも、どっちかを選ばなければいけない
というワケではなくって


いいとこどり、すればよくない?

って思っています。



ずっとタブレットだけ
ずっと紙だけ

というのではなく、
場合によって使い分けるのが便利ですOK
 

 
タブレット学習は
子供一人でやってほしい人に向いてるので


親が関わる時間とか余裕が
今ないぞ

という時に一番、力を発揮します。



例えば
 
・下の子が小さくて勉強が見てあげれない
・子供の勉強見ようとするとバトルになりがち
・仕事が繁忙期
 
などの時に使うと超便利ですキラキラ



親の丸付けや解説が不要なのは
本当に楽になります。



まーじでストレスフリーwww
 
 
大好きなんだけどね、
子供の勉強見るの。

 
でも、物理的に
時間と余裕がないときも
あるので・・・泣くうさぎ

 


あとは紙での学習だと、
コピーしたり、ドリル何種類も買ったり
収納的にもかさばるけど
 
タブレット学習は、タブレット一個でいいので
家がスッキリします拍手
 
 
かさばらないので、帰省や旅行などのときに
持っていくのにも便利です。
 
 

ただ...


タブレット学習は

紙で勉強するより、
時間がかかります。
 
 
同じ勉強量するなら
やっぱり紙のほうが早いです。
 


 
最近の小学生は忙しいと
よく言われますがアセアセ

 
習い事がパズルのように詰まってて
勉強時間、確保しにくいと言う人は
 

トータルの勉強時間で考えると
同じ時間で、紙での学習の方がいっぱいできます。




なので、親が見れる時間と余裕がある時期は
紙での学習が好きですハート
 

 
ただ紙での学習は
幼児~小学校中学年くらいまでは
完全に一人で自走は難しいように感じています。
 


なので、いいとこどりをするのです!!


タブレットと紙での学習、
両方やればいいのです!!!


紙での学習時間も確保すれば
手で書く癖はつけれるし、
勉強量もしっかりとれるし、
 
 
タブレット学習オンリーじゃないから
ブルーライトの影響も心配いりません。



でも同じ時期に

・紙
・タブレット学習
 
両方やったほうがいい、というわけではなく

時期によって使い分けていいと思います。



タブレット学習は
 
・スマイルゼミ
・チャレンジタッチ
 
など、いろいろあるけど
 

算数特化のタブレット学習は
何度も言うけど、RISUがいちおしです。
 
 
(今、我が家は、いったんやめて
違うものやってるけど
小2も再開予定だし

3歳は年中になったら
始めようと思ってます。)


ただ、RISUは一年契約なので
時期によって、紙とタブレット使い分けようにも

一年はやる、という決意が必要ですw


一年やるぞ!という決意がもてるタイミングで
再開するつもりです。
 


RISUって通常は無料体験もできないし
いきなり1年既契約しかなくて
本当にきびしいな―と思うんだけど


クーポンコード使うと
1週間、無料体験できます指差し

 

試してみたい人いたら、どうぞ~!【PR】

 

ckm07a

 

 

幼児向けRISUきっずの使った感想は

これ↓

 


小学生向けRISUの感想はこちらに↓

 



 

\よかったらぜひ~!/
フォローしてね
 
 
 
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡