小1&2歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。

 

2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!

↓↓↓

フォローしてね!

 

年明け1/28まで上野の森美術館で
やってるモネ展。




激混みすぎて
やばかったオエー



子供が行きたいと言ってたから
チケット買ったんだけど

冬休みにいくもんじゃないねオエー



チケットは日時指定にはなっているので
ちゃんと人数制限されてるんだけど

売り切れの日ばっかりなので
きっとMAX人数なんだろうな。



写真撮影もOKの絵もあり

それは嬉しかった飛び出すハート





モネ100%という

キャッチコピー通り、



他の画家のはなく

モネの作品しかない展示なので


展示自体はとてもよかったです目がハート




(欲を言えば

空いてる時に落ち着いて見たかった)





小1のために連れて行ったけど


2歳も「この絵が好きだな」とか

いっちょまえに言ってて


微笑ましかったです看板持ち





ちなみに小さい子連れで行く場合、



ベビーカーのまま

美術館には入れるのですが



混んでるので

ベビーカー預けた方が確実に楽ですにっこり





我が家は、1歳頃から
家庭保育園の名画美術館という教材で

数年間、
名画を飾ったりはしていたので

(途中で額に入れ替えがめんどくさくなって泣き笑い
フェードアウトしたけど)



いちおう、
名画の情操教育は
ほんのちょっとだけしていたかな?

という感じ。



そのせいか、ときどき
「美術館行きたい」

とリクエストされることがあるのですが

(嬉しいラブ



モネ展
なんでこんなに混んでるの?

と、小1もたじろいでいましたw


ショップに入るのも
列に並ぶ感じでしたよ赤ちゃんぴえん

(※チケット持ってる人しか入れない)




最近、名画のグッズが
100均セリアにも置いてあるので

モネのグッズ、セリアでもちょっと
買いたいなと思ったのでした飛び出すハート



おうちに置いておきたい
名画の本はいろいろあって...


はじめての絵画
も良いと思う!


かこさとしの
「うつくしい絵」もおすすめ。


そういえば、どっちもモナリザが表紙だね。



今回は混んでて超疲れたけど←

また子供連れて、美術館行こう
と思ってます目がハート


\よかったらぜひ~!/
フォローしてね
 
↓無料でもらえるDVDがすごい豪華だった↓
 
 
 
↓無料でもらえるプリントまとめてます↓
 
 
 
年齢別の知育
 
 
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡
 

 

おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています。