下の子が
2歳になりました!

1人目より
あっという間に
2歳になってしまった感が強く
自分でもびっくりしてます

子沢山家庭って
もっと子供に対する時の流れが
はやいのかな?
脳の黄金期
3歳まで
ってことは、あと一年?

お誕生日と子供の成長うれしいけど
地味にショックうけてます

たぶん知育ママなら、わかってくれるはずw
脳の黄金期に対する
焦りwww
4月からは
幼稚園プレに入るので
早生まれなりに
周りの子に刺激もらって
お友達もたくさんできるといいなあと
思っています

引き続きやることは
・絵本読み聞かせ
・早朝散歩
を要に
語彙を増やすために
・フラッシュカード
など。
2歳なので
はさみや運筆なども
スタートして
手先の巧緻性も伸ばしていきたいなと
思います

あとは
トイトレ&生活習慣。
2歳ってイヤイヤ期なのに
やらなきゃいけないこと
たくさんあって
親としてハードだよね

でも1回小学校受験を経験したので
やっぱり知育全体の見通しがたつ
というのはいいですね

これくらいのときまでに
こうなっていたい
という知育目標が明確になってるので
知育取り組みの計画を
たてるのは楽になってます。
親も成長してるってことですね

\よかったらぜひ~!/
↓無料でもらえるDVDがすごい豪華だった↓
↓無料でもらえるプリントまとめてます↓
年齢別の知育
↓
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡
気軽に連絡どうぞ~♡
↓
おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています。