6歳&1歳6ヶ月の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典というWEBサイトを運営してます。

 

2020年Amebaオフィシャルブロガーに選んでもらいました♡感謝!

↓↓↓

フォローしてね!

 
 

「小学校は
どういうふうに選びましたか?」



という質問をいただいたので

小学校を選ぶときに
基準になるポイントを考えてみましたニコニコ







​進学先


附属の学校があるのか?

or

中学受験をする子が
たくさんの「進学校」なのか?


進学先がどうなってるかが
ひとつの分かれ道になるかと思います指差し


​通学距離



これも基本ポイントかと思いますが
通える距離なのかどうかは、大事花


だいたい遠くても1時間くらいを目安にする人が
多いかもしれない。


でも超行かせたい学校なら
1時間以上でも通う子いるし。


そこは親の考え次第かもしれない知らんぷり


最初は親の送迎があるので

お仕事ありママによっては
送迎できるかどうかも、ポイントです。



​お金


お金、大事泣き笑い泣き笑い泣き笑い


国立か私立かによって
大きく変わってくるけど

私立ですら
ほんとピンキリです。


我は金持ちなり!という人以外は
下調べ、重要です!!!www


我が家も
もちろん下調べしました。
寄付金とか泣き笑い泣き笑い泣き笑い


​ワーママOKか


弁当、給食どちらなのか
学童あるのか、ないのか

通ってるお母さんたち
お仕事ある人が多めなのか、どうか。


ここ数年は小学校受験に参戦する家庭で
ワーママが増えているそうですひらめき


なので、仕事ありママでも
全く問題ない学校たくさんあります。



想像できるか


実際に見学や説明会に行ってみて

子供が通っているところを

想像できるかどうか。



これ、幼稚園選びの時も同じでしたが

なんか、まざまざと

イメージできるところってありますよね指差し



でも受験なんで


こちらがイメージできてても

学校側にイメージできない、とされる場合も

ありますが不安




という感じで

基準となるポイントをまとめてみました。




あとは、倍率とか

受験日程とかも


調べないといけない。





受けたい学校が同じ日赤ちゃん泣き

ということは


よくあります。




受けたい学校は、願書とりあえず全部だして

時間帯的に受けれそうなところを受ける


というのがよくある戦い方ですグッ




国立小学校にいたっては


抽選

テスト

抽選


という三段階のところもあるので悲しい




いっぱい学校は

見ておくに越したことはないですねOK



 
\よかったらぜひ~!/
フォローしてね
 
↓無料でもらえるDVDがすごい豪華だった↓
 
 
 
↓無料でもらえるプリントまとめてます↓
 
 
 
年齢別の知育
 
 
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡
 

 

おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています。