「夏休みといえばラジオ体操」
って現代もそうなの?

夏休みといえば...という質問で
子供が知らなかったので
ああ、そうか
「ラジオ体操」って夏の常識なのね...
と、反省

さっそく、家で何日か
ラジオ体操やってみることにしました

本家のNHKの動画が一番安心感あるw
↓
ラジオ体操第一は
意外と、幼児には難しい!
やったことのない動きが多くて
かなり覚えるの苦戦してました

そういえば小さい頃は
・ブンバボーン
・わ〜お!
とかテレビの体操も
テレビは見せてないけど、
わたしが覚えて歌をかけて
一緒に体操する時間を作っていたのに...

体操やダンスって
「目の前の動きを真似する」
「振りを覚える」
から、本当はとても頭に良いんですよね

随分、サボってしまっていたけど
また、体操やダンス仕込んで
子供とおうちで楽しむ時間を作ろうと思います



とりあえず
ラジオ体操は絶対小学校でもやるし、
ちゃんとできるようにさせたいなあ...

↓無料でもらえるDVDがすごい豪華だった↓
↓無料でもらえるプリントまとめてます↓
年齢別の知育
↓
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます。
気軽に連絡どうぞ~♡
気軽に連絡どうぞ~♡
↓
おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています。