4歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。


おうち知育辞典も更新中キラキラ








子どもに何か質問されたりしたとき
どうしてる??





「子供が疑問に感じた事を
一緒に調べる....

その調べ方がわかりません」


という質問をいただきましたニコニコ



 

よく言われるのは

ガーベラ図鑑を一緒にみて探す

ガーベラ図書館へ行って調べる


など...




だけど
この行程って、
めっちゃ時間かかりますよね笑い泣き





図書館で本を借りて、調べる


って言っても


?どんな本を借りたらいいのか
?子どもの疑問をドンピシャで解決できる本は
どこにあるのか



など、親の負担ハンパないもやもやw





もちろんそういうことを苦にせず
楽しくやれる知育ママさんたちも
たくさんいると思います笑い泣きグッ




だけど、わたしは

家にある図鑑で見て
疑問を解決できなかったら


ネットで調べます。





ネットを利用しても
いいものなのかな?


と、最初はなんか
ちょっとだけ抵抗があったのですがアセアセ



疑問がでたときに
なるべくすぐ解消しないと

子どもの興味が
持続するかわからないしガーン





あと、わたしも忘れるので笑い泣きおいで






子どもから疑問や質問がでたら、

自分がわからなければ


「えー?どうなんだろー?図鑑にのってるかなあ?」と一緒にみてみるおねがい



なければ
「ちょっと携帯で調べてみるねー」
みたいな感じでやっていますチュー





手持ちの図鑑や絵本で

疑問にと思ったことが
そのまま載っていれば

それで解決なのですが...アセアセ


なかなか疑問が出たときに
ジャストで載っていることってないですよねアセアセ







ネットの情報だけではなく

さらに深堀りしたほうがよさそうだったり
子供の興味が持続してそうだったら



さあ、図書館の出番
という感じ。




図書館に行ったときに
司書さんに


「〇〇について書いてある絵本や
図鑑ってありますか?」と


遠慮なく質問しています照れ




司書さんの中でも


みんな得意分野が違うので

児童系に詳しい司書さんを見つけておくと
さらに楽になりますおいでラブ




顔見知りになればもっと楽笑い泣きおいで





子どもの質問って
唐突にきますが...


なかなか全部きっちり向き合うの
難しいですよねキョロキョロ





自分も苦にならない方法で(←これ一番大事)

子どもと一緒に楽しく

いろいろ知ったり
学んだりできたらなあと思いますチューキラキラ






無料でもらえてよかったもの



年齢別の知育

知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます


おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています☆