4歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。

 

おうち知育辞典も更新中キラキラ

 




無学年制って言葉
最近、よく聞くようになりましたニコニコ

 

 

 

どうやら近年の教育界のトレンドらしい。

 

 

 

 

「無学年制」って

言葉のそのまんまの通り



学年が設定されてないってこと!

 

 

 



 

たとえば幼児さんだったら

4.5月生まれと、早生まれって



当たり前だけど

できることが全然違うのでアセアセ






習い事とか

学年で一区切りだと


何か違和感を感じることもありますよねもやもや



 

(小学校受験とかだと

早生まれさんは別枠で

採点してもらえたりする学校もあるそう)

 

 

 

 

あとは幼児英語!



おうち英語やってたりすると

普通の英会話教室が



レベル別じゃなくて学年別だったりすると

なんで?と疑問に思いますもやもやキョロキョロ

 





 

と、いう感じで



学年が設定されてるメリットより


無学年制の方が

子供それぞれにあわせて

学習できるんじゃないか?というのが

最近、話題らしいニコニコ

 

 

 




今までやっていた教材の選び方も


知らず知らずのうちに
実は無学年制でしたOK

 

 

 




ピグマリオンとかRISUとか。

 

 

 

どっちも算数かびっくり

 

 

 

 

 

RISUは学習範囲を学年で決めていないから


先取りも復習も

学年をまたいで、あっちこっち移動できるキラキラ





RISUから前に来たメールに


「無学年制のメリット」っていう話が

あったなあと思って
ひっぱってきましたおねがい

 



無学年制のメリット


①自分のペースで「先取り」も「復習」もできる


②周りと比べないからのびのび学習できる


③単元ごとのつながりがわかりやすい


④「自分で選んで進める」から楽しい

 

 




うん、たしかに。

 




①自分のペースで「先取り」も「復習」もできる




子供の能力は、みんな個性があり

得意・苦手も全然違いますしねニコニコ





学年に従って、学ぶ範囲を決める方式だと


本当はもっと難しい内容に

取り組める力があるのに


力を伸ばすチャンスを

失ってしまうことがあるかも・・・アセアセ

 



外国だったら飛び級クラスの子が

日本だとくすぶってる可能性も?ガーン

 



 

あとは、小学校に入学すると



逆に苦手なところに

本当はもっと時間をかけて取り組みたいのに



周りと同じペースで

あっさり流れてしまうこともあるって

よく聞きますキョロキョロ

 


 

 

 



②周りと比べないから

のびのび学習できる

 




学年に従って学ぶ範囲を決める方式は、

子供にとって


「あなたの年齢ならこの範囲をわかって当然だよ」という風に感じることもあるとかびっくり



 

 

わからないところが出てきたとき


前の学年にさかのぼるのが恥ずかしいとか

そういう気持ちになる子も多いみたいアセアセ

 

 

まるで自分が劣っているような気持ち?

ネガティブな気持ち?になるのは

悲しいですよねガーン

 

 

 

勉強の効果って


やっぱり楽しかったりポジティブなときに

最大限でてくるのでウインク



学年関係なく復習できる状態ってのは

いいなあと思いますキラキラ




 


わからないところは

これからわかるようになればよいだけ!




恥ずかしくない!




③単元ごとのつながりが

わかりやすい

 




小学校の教科書って

振り返ってみると「知識が飛び飛び」

なっていることがあったりしますキョロキョロ

 

 




例えば、立体図形の基礎は

最初に2年生で出てくるんだけど



次に立体図形をが出てくるのは4年生!

 



いや、忘れるだろ!wおいで



 

 

3年生でもやっておこうよ、

と誰が見ても思うんじゃないでしょうかw

 

 



 

続きを学ぼうと思ったときに

だいぶ前に勉強したことを

思い出すのはなかなか大変・・・。




 

無学年制だと、

その学年で習う範囲という枠じゃなく



単元と単元で勉強できるから、

あっちこっち行かなくてすむので、

勉強もしやすいってことですねチュー

 

 



④「自分で選んで進める」から楽しい




学年に従って学習する方式では

テキストの前から後ろへと


順番に学ぶのが標準的ニコニコ





 

RISUをやっていたとき


いいなあと思ったのは、



「次にどこをやるか」

子供が自分で選ぶことができるんですよね照れ




 

モンテッソーリ教育も


自分でお仕事を選んだり

自分で次の作業を決めたりするしグッ




 

「自分で選ぶ」って

本当に子供にとってイイ事だらけキラキラ





自分で選ぶことで

楽しく取り組むことができるんじゃないかな~と思いますラブ

 

 

 

 

という感じで




無学年制が

最近の教育界のトレンドワードという話を



雑誌だったかな?で見かけたので

思うところをツラツラと書いてみました爆笑

 

 



 

無学年制を推しているRISU、

 

通常では無料体験やってないんだけど
無料体験できるクーポンコードがあるから


よかったら照れ

 



 

     

無料でもらえてよかったもの
 
 
 
 
年齢別の知育
 
知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます
 

 

おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています☆