4歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。


おうち知育辞典も更新中キラキラ





ハロウィーンの準備してますかー?キラキラ





9月になったら
最近は、ぱーっと街中がハロウィンになるので

一瞬、9月末がハロウィンだっけ?
って思っちゃう



わたしだけ?笑い泣き





実際は10月も始まったばかりだから
まだまだハロウィーンの準備を
楽しめますねピンクハート




我が家はおねだりされたグッズを
いくつか買わされるところから始まりw



これは、カルディの
ミニーちゃんカボチャのバケツ。


中身は個包装のいちごクッキー。





他にも、仮装用にカボチャの衣装。

ダイソーの500円商品

高いな、ほかのにしてくれやと思いつつ
しぶしぶ購入笑い泣きw



4歳だけどなぜか
赤ちゃんっぽい衣装をほしがりました笑い泣き



グッズは揃ったので
あとは、ハロウィーンの絵本を読んだり
(英語も日本語もどっちも楽しみたい)



余裕があれば
去年チャレンジしたように

手作りジャックオーランタンを
製作したい爆笑炎



ハロウィーンは正直、
アラサーなので馴染み薄めですが

今の子どもにとってはメジャーなイベントなので
せっかくなら
楽しもうと思いますラブ



ハロウィーンの絵本は
こんなのを読んでいます↓

本格的なジャックオーランタンは
去年はキットで作りました↓




無料でもらえてよかったもの



年齢別の知育

知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます




おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています☆