4歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。


おうち知育辞典も更新中キラキラ




人体パズルか人体の模型がほしいなあー

高いなあー


と、ネットをうろうろしていたら
ステキな無料パズルを見つけたラブ




日本博物館協会というサイトから
無料でダウンロードできます。


パーツをはさみでチョキチョキ切って
完成図を見ながら、パズルができるキラキラ



印刷して渡したら、
楽しそうにしばらく遊んでくれましたラブ



出来上がりみたら、なんかちょっと違うけど笑い泣きw




作り終わったあとは、

人体の図鑑を見ながら
各臓器の役割とかお話ししたりして



無料なのに
とても充実した工作遊びになりました照れ



人体の図鑑は
学研LIVEを愛用しています爆笑



LIVEはとにかくビジュアルが、ど迫力キラキラ

いろいろ図鑑をもってはいますが
子供は一番この「人体」がお気に入りの様子。


一人でよく眺めています爆笑




他にも体の絵本のおすすめは
こちらにまとめています↓


自分の体のことだし
医者になるわけではないと思うけど笑い泣きw

最低限は
体の仕組みなど教えておきたいなあと思いますキラキラ






無料でもらえてよかったもの



年齢別の知育

知育の質問、相談、リクエスト
公式LINEで受けてます



おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています☆