4歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。


おうち知育辞典も更新中キラキラ




入園後も変わらず
毎日30分以上、外をお散歩する習慣は継続中ニコニコ




最近は雨が多いので
大人的には早く帰りたいけど

子供的には雨は雨の楽しさがあって
(※水たまりにドシャーンバシャーンの意)


雨の日もやっぱり
お散歩って大事だなあと思っています照れ







そもそも散歩の習慣をつけたいなと思ったのは



「早朝散歩」といって

幼児教材「家庭保育園」ユーザーの人には
馴染みが深い

朝ごはん前に歩く、というものを知ってから。





ベビーカー時代から
朝散歩を継続してきましたニコニコ






ここ一年以上は朝ごはん前に歩くなんてことは
全然できてないですがアセアセ

まあ散歩してればいっか、ってことでグラサンw



時間帯は気にしていません。





けれど、毎日のお散歩だから
気を抜くとマンネリ化してしまうのも事実。



変化をもたせるには
やっぱりママの声かけが大事キラキラ




特に、植物の図鑑はポケットを選んでよかった!


道の植物が
どれも名前わからない状態だったのが

すこーしずつわかるように爆笑(※私も)






ポケットって通常の図鑑に比べて
見づらいからなあ...と思っていたけど


ガーベラ植物
ガーベラ動物
ガーベラ


あたりは
お散歩、動物園、水族館のお供にもなるので
ポケットでもいいですねラブ




植物のポケット図鑑は、比べてみましたが
小学館が一番身近な植物が載っていますOK




身近な植物じゃないけど

お花のスイーツだなんて
うっとりしちゃうページもあるので

子供はよくそのページばっかり
食い入るように見てます笑い泣き





お花のスイーツ
いつか一緒に作ってあげたいなと思ったけど


ちょっとハードル高めなんで
ついつい後回しにしていますが...


ポケット図鑑
これからもいっぱい活用していきたいと思いますウインクガーベラ





人気記事




 
 
 



お風呂に貼れる
カタカナポスターいただきましたラブ



お風呂のインテリアを壊さなくて素敵キラキラOK



チョコカップいただきましたおねがい

アイス入れて食べたら最高すぎる!



おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています☆