3歳の子を育てています。

知育が大好きすぎて、オタクです。


おうち知育辞典 」も更新中キラキラ

https://chiiku-mama.com




ついに、緊急事態宣言ですねえーん





入園式や入学式が中止になったり

幼稚園や学校が休校延長になった方も
多いのではないでしょうか...




わたしも
4月の入園を心待ちにしていたので


コロナでこんなことになって
とても悲しいですがえーん





過剰に情報収集してしまうと
まいってしまうので



外出自粛だからこそ
できる知育


に目を向けるようにしてますニコニコ




ポジティブ変換したら

今しかできない子供との時間
をもらえた

ということキラキラ





おうちで楽しく


この1ヶ月(1ヶ月で終わるかもわからないですが)
かけがえのない時間をすごせたな

と思うくらい充実させてやるぞー!




最近は、ほぼどこにも行かないので
絵本の読み聞かせ時間も
増えていますおねがい





昔話の絵本も
コツコツ集めていたら、結構増えてきましたびっくり



ミニサイズの昔話絵本は
色々比べてみましたが、ポプラ社がいいですねおねがい




世界名作えほんとして
2018年にリニューアルされたばっかりなので

イラストもきれいですキラキラ
ももたろうは、
家庭保育園が推してる
渋めの一冊が好き笑い泣きキラキラ






しぶいなー、と大人が思うような昔話も
子供はなぜか、大好きです爆笑




昔話は、お受験では

雷おはなしの順番を問われたり
雷登場人物を覚えてなければいけなかったり

角度を変えて
いろいろ出題されるそうポーン




覚えなきゃ!という暗記ではなく
日々の絵本の読み聞かせで

自然につかめたらいいなーって思います。



昔話は大事にしたいですもんね照れ





絵本を読んだり、

昼間は楽しく知育して
夜は、自分時間もいっぱいとって

自分で自分のごきげんをとって
過ごしていきたいですキラキラ



人気記事




 
 
 
 
 

\おうち知育辞典もぜひ!/



おすすめの
絵本やおもちゃ、教材など紹介しています☆