ご訪問ありがとうございます!

2016年出産、2歳の子を育てています。

子供と楽しみながら、知育ができたらいいな、

と思ってる方へのブログです。

流れ星はじめましての方はこちら

流れ星人気記事



先日、
親子で1日遊べる室内遊園地

東京あそびマーレ→https://asobimare.jp/tokyo/


に行ってきました爆笑







オープンしたばかりの
ゴールデンウィークの頃は、
朝のテレビ番組でも、紹介されたらしく、

入場待ちの
大混雑だった様ですがガーン

最近は土日でも、
待たずに入れるようです!





わたしも土日に行きましたが、
混んではいるけど、
普通に遊べるレベルで、

親子共に楽しく過ごせました口笛





ここの、イチオシは
365日雪が降る世界、「スノータウン」おねがい


通常の空調で、雪を維持する
画期的なシステムがあるらしく!!

18℃くらいの体感で、
雪遊びを楽しむことができますラブ


子供は長袖Tシャツ、長ズボンくらいで
大丈夫でした。



私は途中で
腰回りが寒くなり、
無料の貸しブランケットがあったので
それにくるまって

夫に、遊びはまかせ、
ベンチで休憩しておりましたてへぺろ



なので、
ママは、
あったかい服装を一枚、
持って行くといいと思いますチュー

女子は冷え厳禁よね!



雪遊びの、道具も
たくさん用意してあって、
借りることができます!




雪のお城作ったり、
雪だるま作ったり、

砂場遊びが好きな我が子は
雪でも、ずーっと熱中して、
製作しておりましたびっくり



長靴も、
大人も子供も無料で借りることができ、
とても便利!

(うちは13cmの長靴、貸出ないかも?と思い、自前のを持って行きました!)
※実際になかった



入場する前に
注意事項の映像を見て、入ります。

シロクマのキャラクターがかわいいおねがい




そりすべりデビューもしました!



スキーやスノボが大好きなご家族や、
冬に雪がたくさん降る場所にお住まいの方なら、

雪遊びやそりすべりをする機会も
たくさんあると思いますが、


東京在住、
スノボとスキーはあんまりやりたくない夫婦にとっては笑い泣き
とてもありがたい遊び場です!!



スノータウン以外にも
室内遊園地は
とても充実!!!



大きいブロックで遊べる場所や
赤ちゃんが遊べるスペースや

乗り物もたくさん!


室内遊園地を一周できる
電車の乗り物や
ゴーカートもありました。



再入場もできるので、
お昼を外で食べて、お昼寝させて、
戻ってくるってのも、アリ!


駅前の施設なので、
飲食店もいっぱいありましたウインク




これから、どんどん暑くなるし、

あまりにも暑い日は
東京あそびマーレ、室内遊園地
オススメです!






じゃぶじゃぶ池や海で、一緒に遊ぶ用に
大人もウォーターシューズを購入予定です♡






いつも読んでくださってありがとうございます!

リブログ大歓迎です。許可不要です

リブログ先には感謝の印に「いいね」を押させていただいております。

 

我が家のおすすめの
絵本やおもちゃ、紹介しています☆

 

 
 
ランキングに参加しています☆

にほんブログ村 子育てブログへ