ご覧いただきありがとうございます。

貯蓄が年収比較で圧倒的に少ないアラフォーワーママのブログです。

 

ファッションに年間数百万円散財していましたが、心を入れ替え(?)貯蓄や投資・仕事や育児など日々の生活を綴っています。

夫転職で世帯年収が変わりました。年収上がっても生活水準変えないぞ。

ちょうちょ自己紹介はこちら
※現在アメンバーは募集していません。

 

こんにちはにっこり

息を吸うように散財するmimiです。

 

せっかく昨日は5のつく日だったのに寝落ちしました。

4店舗しか無理だった赤ちゃん泣き

 


日中は仕事が忙しく

 

夕方は子供の送迎でバタバタ

 

夜は疲れて寝落ち…

 

 

10日に向けて息子の服やふるさと納税頼みたいぞー。

 

水着も新調してあげたいひらめき

 

 

さて前回の続きです。

 

今回行ってみたのはこちら。

 

所用の関係でOPEN時間直後くらいに到着しまして。

 

さすがにそんなに並んでないかなーと思っていたら

 

 

どうやらいつも行ってる店舗とシステムが違うぞポーン

 

 

普段行く店舗はお店の横や前に普通に行列を作って順番になったら入って自由に商品を見る感じです。

今まで行ったことがある店舗全部そうだった…

 

 

伊勢丹新宿は

 

ゆめみる宝石入口で受付カードをもらう

カードもらうのに並ぶタイミングはありそう

 

ゆめみる宝石受付カードはレザーグッズとジュエリーで別れている

どっちかの案内が終わらないと2つ両方のカードはもらえないっぽい

(私はそうだった)

 

ゆめみる宝石受付カードの番号が呼ばれたら1人のスタッフさんがついて接客してくれる

カード持ってる人には全員ちゃんと1人ずつ対応

 

 

でした。

 

 

個人的にはこのシステムありがたいですニコニコ

 

 

番号呼ばれるまで外出できます。(ジュエリーのみ。LINEで登録できる。)

 

そしてちゃんとスタッフの方がついてくれるので遠慮なく色々聞けるニコニコ

 

 

「色々試着したり確認したのに買わないで出てもいいのかな」ということを気にする方や誰にも話しかけられずに一人でゆっくり見たいという方にはあまり向いていないのかもしれません。

 


今回メインの目的はジュエリーだったので私はジュエリーで受付カードをもらいまして。

 

待っている間は店内を見ていました。

(あんまり前が詰まってる感じでもなかったので。)

 

 

まあ、ディスプレイオンリーばかり真顔



だいたい10分もかからずに番号が呼ばれまして。

スタッフさんにジュエリーについて在庫の確認や試着をお願いしました。

 

 

凝視今の時期やはりシルバージュエリーの動きは激しい

 

凝視昨日までなかったけど今日入荷したお品物もある

 

凝視人気のお品物はいつ入荷するかは未定、今あるものも明日にはない可能性が高い

 

 

そんな話を伺いながら、色々試着させていただきまして。

 

 

mimiは悩みます…。

 

 

 

ぽくぽくちーん。

 

 






 

 

 

 

次回「開封の儀!!」

無駄に引っ張ってすみません…

 

ではまた!!

 

今月もカラーをチェンジ。