ご覧いただきありがとうございます。

貯蓄が年収比較で圧倒的に少ないアラフォーワーママのブログです。

 

夫転職により世帯年収が変わりました。

ファッションに年数百万円費やしていましたが心を入れ替えて貯蓄や投資・仕事や育児など日々の生活を綴っています。
 

年収上がっても生活水準変えないぞ。

ちょうちょ自己紹介はこちら

 

こんにちはにっこり

息を吸うように散財するmimiです。

 

2月といえば、そろそろ確定申告をせねば…の時期ですね昇天

 

e-TAXでWEB上からできるのでだいぶ楽にやれることはわかっているのですが

なんせ年1しかやらないからやり方をまた思い出さなきゃいけないのが苦痛。

 

ふるさと納税の控除証明は取得したし

娘の医療費の代理申請ができる設定もマイナポータルでやったので

あとは時期が来れば対応するのみ。

で、大丈夫なんだっけ…やっぱり不安だわ笑い泣き

 

 

 

 

1月に箱根に1泊旅行してきました照れ

 

 

 

 

 

 

夫は仕事が忙しいし予定が合わないだろうと最初から母子3人で予定していたので近場で車がなくても行けそうなところでチョイス。

 

 

 

以前宿泊券のカタログギフトを頂いておりその中で近場・利用除外日が少ない(大体土日がNG多かった)行ってみたいと思えるところで検討して、こちらになりました。

 

 

 

 

 

沖縄では入れなかった温泉も露天風呂があり

芦ノ湖から富士山を拝むことができたりと

静かな湖畔(カッコウ〜はいなかった)でのんびりできました目がハート

 

夕食、朝食付でお腹もいっぱい。

 

 

 

ペア宿泊券だったため「大人1名、小学生1名、幼児1名で利用できるか」を事前にホテルに問い合わせており「幼児の方のお食事代のみ頂戴しますがそれ以外は費用はかかりません」とのことでした。

 

ということで、ホテルにお支払いした額は

3,015円

のみでした目がハート

 

とはいえ

交通費10,000円(新幹線含む)

食べ歩きやお土産で4,000円

箱根園の水族館2,000円

と16,000円ほど使ってはいます。

 

ちなみにこちら普通に宿泊したら

 

 

なんと驚き

 

宿泊券ありがたや飛び出すハート

 

今年は夏のシンガポールがあるから、あまり他の旅行は行けないなーと思っていたので助かります。

 

 

 

 

でもね…

 

 

 

 

5月に大阪遠征行くしかない真顔

チケット取れるか!?

 

ではまた!!