
ご覧いただきありがとうございます。
貯蓄が圧倒的に少ないアラフォーワーママのブログです。
ファッションに年間数百万円散財していましたが、心を入れ替えて貯蓄や投資・仕事や育児など日々の生活を綴っています。
夫転職で世帯年収変わりました。年収上がっても生活水準変えないぞ。
※アメンバーは募集していません。
こんにちは![]()
息を吸うように散財するmimiです。
リフォームに向けて絶賛片付けという名の
捨て活をしています。
もう、本当に色々いらないものが無数にあって捨てまくっています。
むしろなぜ今まで捨てなかったのかというものも多々あります。
あれ私この前100捨てしたよね?
だって過去の保育園の連絡ノートとかどうしたらいいのー![]()
捨てようと思ったけど、なんか捨てられなくて…。しかも読んじゃって。
今回赤ちゃん期のおもちゃはようやく捨てたけど。
あとプリントやら郵送物やらでまぁまぁ重要そうなものが至る所に適当に収納(という名の無理やり押し込める)されてるんですけど![]()
それもこれも全ては私が片付けが大嫌いだから。
片付けしようと思う→
嫌いだから後回し→
必要に迫られるまでやらない→
必要なとこだけかろうじてやる→
物は増えるから家が整理されない→
イライラする→
はい、最初にもどる〜
無限ループ![]()
元々苦手なので一人暮らしの時でも酷かったのに、今は1世帯分の片付けなんてまぁ本当に無理よ、辛い。
何でこんなにできないのか、むしろ逆に不思議です。
片付けの神経が切れてる?
何だよ、片付けの神経って![]()
なにかいい方法ないですかね…
とりあえず捨てるしかないですか。
あ、もの買わなきゃいいですか。
ああ、綺麗なお家に心から憧れます![]()
ではまた![]()
今年はここのいくらにしてみた。
