ご覧いただきありがとうございます。

貯蓄が圧倒的に少ないアラフォーワーママのブログです。

ファッションに年間数百万円散財していましたが、心を入れ替えて貯蓄や投資・仕事や育児など日々の生活を綴っています。
 

夫転職で世帯年収変わりました。年収上がっても生活水準変えないぞ。

ちょうちょ自己紹介はこちら
※アメンバーは募集していません。

 

こんにちはにっこり

息を吸うように散財するmimiです。

 

今週が4日間しかないってことで

つまりに詰まった仕事がキッツイですよー。

 

1日祝日でお休みになるとその日の会議が

別の曜日に調整されるんです。


なので昨日まで毎日7時間くらい会議してました魂が抜ける

時短じゃないけど17時には仕事一回終えるから自分の作業や思考する時間は早朝のみよ…

 

でもマスト案件含め今週でほぼ今月の仕事を終わらせたので

来週は少し落ち着けそうです。

 

 

 

上の子は小学校3年生なのですが

最近ママ友が「本当に腹立つーーームキー

と子供とのバトルをよく話題にしています。

 

 

女の子は口が達者とか精神面の発達が早いと言われるだけあって

3年生ともなると大人顔負けに反論する子もいるそうで。

 

 

「毎朝言い合いしてる」

「ちょっと注意したことですぐに言い返す」

「お互い(母と娘)ずっとイライラしてる」

 

など、話を聞いていると大変そうです煽り

今からこれだと反抗期どうなるんだ…と皆戦々恐々。

 

5年生くらいになれば最初の反抗期がやってくるとのことなので「もうすぐじゃんゲロー

 

そんな思いをしながら育てる子供にかかるお金は2000万円強ってね…

 

 

はい。

我が家も女の子ですが、他人事のように聞いてしまっているのは娘が私に似ているタイプだから。

 

 

表に感情を出さず腹の中で藁人形をめった打ちしてるタイプ真顔

 

 

表に出さないんですよね…

心の中で思ってるだけで(本人に何も言い返さないけど、どう思ってるの?って聞いたら素直に教えてくれた)言い合いにならないんです。

 

 

思春期真っ盛りになれば

「右から左へ聞き流す、イラついても言い返すだけ無駄と無視する昇天腹の中で藁人形。」(私の過去実績)

におそらくなるので、言い合いはこれからもしなさそうだなー。

 

やっぱり娘にそんな態度とられるのは悲しい?

と思いつつ、私も右から左へ聞き流しそう知らんぷり

 

 

さて我が家の反抗期はいつからか。

でも反抗期がある方が健全だし息子の方がどうなるかちょっと不安だわ驚き

 

ではまた!!