時代の変遷 | 自閉症スペクトラム家族 ~mimi家の場合~

自閉症スペクトラム家族 ~mimi家の場合~

私は、自閉症スペクトラムです。
私の子供も、自閉症スペクトラムです。
主に私の幼少期から現在までと、子供のことを書いています。

不登校生徒数が年々増加しています。

それに応じて

フリースクールや通信制高校が増えていると思います。

 

でも、中には

フリースクールや通信制高校等にも通えなくて

引きこもっている子もいます。

 

他者と関われる子は

なんとかなると思います。

 

無気力になってしまった子や

社交不安障害や

その他の精神疾患を発症してしまった子は

回復に時間がかかると思います。

 

私は、学校生活でそこまで重症化する前に

学校から避難した方が良いと思うのですが・・

 

 

ある実業家が動画で

「不登校生徒数が年々増加している。
半数に達したら学校制度は崩壊するだろう。」

というようなことを仰っていました。


このペースで増加すれば

そのうち本当に半数に達しますね。

そしたら今は、
「学校に行きたくなくても絶対に行かないといけなかった時代」から
「学びの場を自分で選ぶ時代」

に変化している途中ですね。

その実業家は
「学校とフリースクールの両方に通うのも有り」
と仰っていました。
実際、
体育だけ学校に登校してる子、
運動会だけ出てる子、
がいるらしいです。

今後、日本の教育システムは

どうなっていくのでしょうね?