こんにちは。

きのこです。



ご感想を紹介させてくださいにっこり



ズームでの対面鑑定のお客様より




昨日はありがとうございました!


いちいち自分とは…?などと疑問や違和感を持ったとて、結局目の前の事に全力で誠実に向き合うしかないしそれしか出来ないんだよな〜やるしかないよな〜とここまで生きて来ましたが…
そもそもそれがわたしの根っこだったのだなとこれまでの人生を肯定して頂いた気持ちです。


幼少期から感じていた両極端な思考、感覚、行動も納得がいきました!
凄くドライで現実的な損得や人間関係を判断するのに、なぜこんなに人やモノに情を抱いたり感情を乗せてしまうんだろう?ともずっと思っていました。
(振り幅が大きくて疲れるし…)
手相にも命式にも現れてるとお聞きして、「だからかー!」という腹落ち感と、「そうかそれが自分って事でいいんだな」という自信?割り切り?を手にできたように思います。

鑑定書を読み返しながら、自分をうまく扱うワザを磨きつつ次の10年を楽しんで生きたいです。

とても興味深くまた面白く、楽しい時間をありがとうございました!


 

こちらこそ、お話しを聞かせてくださりありがとうございましたにっこり



この方の命式を見た瞬間、



既視感でしかない…キョロキョロ



というくらい、私の身近な人とそっくりな星並びで。あるある話で盛り上がってしまいました。



命式が似てると似た傾向がでるのだなあと。不思議ですよね。



🍄‍🟫



事前に「自分のトリセツがほしい」ということだったので、どれどれ?と手相と命式を見させていただいて



なるほど。これはトリセツほしいかも。



と、納得でした。



手相の主線が2重(二重感情線、二重頭脳線)だったり、左右差のある手相だったり、


命式内に高低差とか温度差、静と動、硬と柔、みたいな強いコントラストがあると


「私ってなんなんw」


ってなる傾向がある気がします。



ほとんどの人は自分の中に真逆の性質は持つもので多少はあれどその矛盾に悩んだりするものだとは思いますが、(ないとそれはそれでちよっと大変)



特に火と水の要素を同じくらいの力量でもつと、自分の中で自分の意思をまとめるのにエネルギーを使って疲れやすいかもなあと思います。



でも、どっちも自分なので。



これについてはこっちが反応するのね。

こっちのトピックではここが強く出るのか。



と、自分を手相や命式を通して実況中継するみたいに俯瞰できるようになると、今までめんどくさいだけだった自分が面白くて可愛いやつ。と思えるようになるのではないかなあと思っています。



そんなことを考えながら鑑定活動をしています。


(鑑定って言葉もちょっと嫌だなと最近思ってるんだけどね。人を格付けして評価するもんじゃないし)



そしてそういう真逆の性質が自分の中にあるってことは「色々な立場、角度、感情で物事捉えて分析できる能力がある」ということなので、



問題解決能力の高さでもあったりします。

ひとまずあの人の意見を聞いてみよう!って周りの人から頼りにされやすいのではないかな、と思います。





A様、丁寧なご感想と鑑定でのご縁をありがとうございました✨





 

 

 

占い記事はこちらで書いてます(四柱推命記事多め)

 

 

 

 

 

 

 

超初心者産向け、育児にパートナーシップに人間関係に今すぐ使えるうらない教室もやってます指差し

 

 

 

 

 

 

手相と四柱推命鑑定の募集のお知らせは公式LINEで先行告知しています🍄

こちらをポチっと

友だち追加