こんにちは。
きのこです。
ご訪問いただきありがとうございます。
鑑定を受けてくださった方よりこんなメールをいただきました。
日々の生活に四柱推命や五行を取り入れたいと思うのですが、
たとえば
・節月の切替日 ・その月、日の干支
などが分かるものとか‥その活用法とか‥
ほうほう、確かにカレンダーや手帳を考える時期ですね。
ちなみに最初に書いておくと、わたくし
カレンダーにも手帳にもこだわりがありません・・・!
実兄の会社からもらう鉄道カレンダーがお気に入りで毎年それを家の台所に貼ってます・・・!
「おもしろそうなのでひと記事書きますね」
と返信した割にこんな出落ちですみません。
なんとなく月干支は頭に入ってるし、日運は毎日チェックするほど気にしてないのでよほど未来にバシッと決めたい用事とか(最近だと開業日)あれば日干支は見ますが、それ以外では鉄道カレンダーとスマホのカレンダーで事足りてまして・・・
ただ、その、バシッと決めたい用事がある時にみるのはこちら
本屋さんとかで売ってるやつ。色々バージョンがあるけど700円くらいので十分です。手相の先生からのおすすめで買うようになりました。
干支は良くてもその他がイマイチ…とか、複合的な要素を見ることができる点が良いです。
ネットでも干支暦って調べられるんだけど、紙媒体のほうがなんか、この日✨っていうのが光って見える気がする。気がするだけ。
あとはちょっと日干支調べたいなってときに小さくて使いやすい。月干支の節入り日も書いあります。暦の豆知識的なものも面白い。
吉方位をみて今年の旅行はどこ行こうかな~とか考えるのも楽しいです。
あとはスマホのアプリ。
お誕生日を入れると、パーソナルにカスタマイズされた日運が表示されます(年運、月運も)。高島易断に書いてある干支だけ見ても何のことやら、という方にはこちらがおすすめです。
私はパパっと日干支だけ調べたいときに使ってます。通変星も出るし、月の満ち欠けもわかります。
レビューめっちゃ低いけどねww
ゲッターズにも日運書いてありますよ。気になる方は。
(干支は書いてない)
カシオ計算機のサイトもよく利用します。
年、月、日、の干支が並んで見られるので五行のバランスが見やすいです。
この日は偏るから気を付けよう・・・って目星をつけたりするのに使うこともあるしこんな偏った日に産まれる子はどんな大物になるんだろうなどと妄想して楽しんだり…
あと過去を遡りたい時、、あの日あの時はどんな並びだったんだろうって。
干支は関係ないけどこのバイオリズムを見るのも面白いですよ。
【女性の月経は28日周期のため感情周期は女性周期、また23日の身体周期は男性周期とも言われる。
23、28、33の最小公倍数である21252日=58.2年で循環し、東洋の干支60年サイクルに近くなっている。】
と、サイトには書かれています。
有機的なものってリンクしてるし、それからズレない方が生きやすいんだろうなって感じてます。
以上が干支を見ることができるツールで私が実際に日常使いしているもののご紹介でした。
あと、買おうか迷ってるのがこの手帳
こちらは東洋の干支暦ではなく西洋占星術の手帳ですね。星の動きがどう自分に影響するのか確認してみたいなって思ってます💫
かげした真由子先生の言葉は優しい。
ちなみに
実は
干支ではなく【天中殺周期】というもので日運を細かく記したカレンダーを個人的にお作りすることもできます。
私が使っている命式システムにこの機能があるんですよ・・・!いつか使えたらなとは思ってましたがイマココか・・!!
干支暦は載っておらず、その日の「運気の波」の強弱が記されています。
なので「五行?干支?は?」って人にも使いやすい。
サーフィンだったり登山だったり自然を相手にしたスポーツをやる人は良くわかると思うのですがどんなにその日自分が好調でも、いい波が来ないと波に乗れないし、お天気が悪いと登頂できないんですよね。
天中殺周期はそんな自分じゃどうしようもできない【他力運】を表しています。
この日は運気の波の後押しがありそうだからいつもよりスケジュール多めに詰めておこう、とか、この日は頑張っても空回りそうだから単純作業だけにして余白を残しておこう、というふうに、うまく日々をサーフできるよう手助けしてくれるものです。
でですね
これを単品で販売してもいいかなあと思ったのですが、鑑定にプラスして物販もとなると作業の負担がどうかなと思いまして。
でもせっかくこのカレンダー作れる機能を持ってるので使わなきゃもったいなと思い、次回の11月・12月の鑑定でご縁がありかつご感想を書いてくださった方へのお礼にお渡しできたらなと考えております。(希望者だけね。いらんもんもらってもしょうがないもんね)
カレンダーにある謎の言葉(目覚めとか)と◎とか△じゃ意味が分からないと思うので、利用ガイドもお渡しいたします。
ちなみに鑑定・カレンダー共にデータ納品です。
来月のスケジュールをみながら現在募集サイトを調整中ですので、鑑定を希望される方は公式LINEをお友達登録してお待ちいただけたらと思います。公式LINEでサイトオープンの先行告知をしています。
(メールをくださったY様、この度はリクエストをいただきありがとうございました^^
もしご希望されるようでしたらアイデア提供のお礼にカレンダーをお作りしてお渡ししますのでご連絡をお待ちしております。)