こんにちは。
きのこです。
長男(小3)から始まった我が家のインフルエンザ。
長男が発熱した3日後に
私が発熱。
その3日後に次男発熱 ←イマココ
1人取り残された夫氏
カウントダウンは始まっている。
コクーンシティで周りが皆ゾンビになってしまった中で1人戦う気分でしょ
それラクーンシティのこと?
・・・
もうほぼ正解でしょ
だってバイオハザード2やってたの中学生の頃だもん。記憶もあやふやになるわ
久しぶりにインフルエンザに罹りましたがなかなか厄介ですね。長男は一週間熱が出たり下がったりを繰り返しました。
長男は岡山に来てから体調を崩すことが増えた気がします。
甲信越にいる細菌やウイルスと瀬戸内のそれが微妙に違ったりして免疫をまた一から作り直してるんじゃないかと思うほど向こうにいた時よりも下痢や発熱が多い寒冷地は寒すぎて細菌とかも少ないのか、、?いや南極じゃないんだから。。
そして私も罹りやすい病気の種類が変わったと感じます。
長野にいた時はとにかくまず皮膚にきて。アトピーの再発と産後から始まったじんましん。
それらは不思議とこちらにきてピタリと治り今は風呂上がりの保湿も忘れるくらいだけど、今度は謎の喘息で時々内科通いをしています。
そして夫も熱を出して寝込むことが増えた。
よく風邪をひくようになった。
私と夫の体調不良は年齢というファクターもあるのを忘れている
水が変わると体調崩すから気をつけて、と長野を出る時に職場の90歳の大先輩に言われたけど本当それを感じています。
次男は次男でコロナ禍生まれコロナ禍育ちだから赤ちゃんの時に触れるはずのバイ菌達に触れずにきた反動なのか長男の同じ年齢の時よりよく体調を崩します。。
今までの長男が頑丈すぎたのかな💦
今の次男くらい体調崩すのが普通なのかなあ
ご皆様自愛くださいませ
追記
予約投稿後、夫も感染しました