こんにちは。
きのこです。
ご訪問いただきありがとうございます
次男(3)、一時保育に通い始めたらオムツがあっという間に外れました。
保育園様々🙏✨
私はトイレトレーニング中に絶対にしない、と決めていたことがあります。
それは
【うんちをするときに、がんばれ!と言わないこと】
子どもがトイレでうんちをしようと息んでいるとついつい
がんばれ!
と声をかけたくなりますが、絶対にかけません。
なぜか。
それは
ある日外出先でトイレに入ったら
/
まま!うんちがんばれ!!
ちょっ、、やめて、しーー!!
\
という声が聞こえてきたから
こ、これはキツイ。
子どもも、いつも自分がうんちをするときにママが応援してくれるから
120%の善意で
がんばれ!
と声をかけているのだろう。
外から聞いたら微笑ましいが応援された側としてはたまったもんじゃない。
なので私は応援しません。
というか怖くてできないうんち実況されたくない
幼児と外でトイレに入るの大変だよね。
オムツがとれて喜ばしいけど
それはそれでしばらく大変。色々と。
全国の育児中の皆様
今日も頑張っててえらい!
甘いもの食べてがんばろ